
福山市で自閉スペクトラム症の子どもが療育に通っている方に質問です。少人数の療育に通っていた方のお話をお聞きしたいです。
広島県福山市で子どもさんが療育へ通っている方に質問です。自閉スペクトラム症の年少の子が療育へ通っているのですが、最近そこがあってないのでは…と思うようになりました。
うちの子は聴覚の過敏さが少しあり集団の中に入るのが苦手です。今の所が親子でいつも大体14〜20人で人の多さか音が嫌なのか室内での活動に参加しようとしません。保育所の方が1クラスの人数が少なくそちらの方が色々積極的に参加してるように思います。
なので、少人数の療育をしている所に通われてた方、または知人が通っていたよーって方、お話お聞きしたいです!
- uto.mm(2歳0ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

りん
福山市でうちも年少です🙋♀️
親子分離の少人数の療育に通ってますよ😉
週2で通ってるけどどちらも毎回4~5人です!

退会ユーザー
ことばの相談室、ひかり園の外来教室、くららぼに行ってました!
お家がどのあたりかわかりませんが、もしその中で気になる所ありましたらお答えします😊
療育悩みますよね😣
-
はじめてのママリ🔰
横から失礼します。外来療育とことばの相談室はどちらも行けることできますか?ことばの相談室の説明用紙には、療育機関に通ってない子が対象と書いてありましたが、月2回の外来療育であればことばの相談室通えるのでしょうか?
- 6月29日
-
退会ユーザー
どっちも行けれないので、どちらかですね😊
なので私はことばの相談室に行き、そちらを辞めてからひかり園の外来教室行きました!- 6月29日
-
はじめてのママリ🔰
どちらかなんですね✨教えて下さりありがとうございます✨例えば先に外来療育行って、そこ辞めてからことばの相談室とかでも大丈夫なんですかね?
- 6月29日
-
uto.mm
コメントありがとうございます🙇♀
北部の方に住んでいます!
くららぼのお話聞いてみたいです✨
本当に悩みます😔
お子さん8歳なんですね!小学生になる時も色々悩みそうです🙄- 6月29日
-
退会ユーザー
全然大丈夫だと思います✨
とにかく同時に行く事ができないという事だけだと思うので、どちらから行っても大丈夫だと思いますよ😊- 6月30日
-
退会ユーザー
うちは小3と小1の子がいて2人共発達障害があります。
くららぼは1日の定員10人で9時〜15時で送迎ありだったんですが、どの先生もしっかり見てくださるという印象でした✨
東部に住んでいるので北部の事はわからなくてすみません💦
合う所が見つかるといいですね!!
小学校に上がる時はどこの放課後ディサービスに行くか、支援学級どうするか色々悩みました😣- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
教えて下さりありがとうございます😉安心しました✨
- 6月30日
-
uto.mm
沼隈の第2こばとにも行っていたのでそこに比べたら、いいところなら全然どこでも行きます😊
くららぼも見学させていただこうと思います!
ですよね!今度は放デイもですよね!学校は情緒級かな…という感じですが…そこも考えていかんとですよね😭- 6月30日
-
退会ユーザー
こばと園私も勧められましたが遠いので諦めました💦
沼隈まで行かれてるってすごいですね✨
小学校の支援学級にするかどうかは、たしか年長の夏には言わないといけなかったと思うんですが、まだあと1年あるからきっともっと成長するだろうなと思ってしまいなかなか決断ができませんでした😣
放ディは結構いっぱいだったりして、それも早くから見学に行って探さないといけなくて大変かもです😖- 7月1日
-
uto.mm
こばと遠いのもあるし妊娠してたのもあってあまり行かず今のところに行き始めました😅
片道1時間はつらい😭
その頃には成長する、という期待ありますよね!現に私がそうです😭😭
放デイも色々な特色だったり送迎つきだったりありますもんね🥹
やはりたくさん見学したり相談したりしましたか?
質問ばかりすみません💦- 7月1日
-
退会ユーザー
それはしんどかったですね💦
話しを聞く感じでは私もこばと園いいなと思ったんですが、もっと近かったらと思いました😣
放ディは近くを色々ネットで調べて3軒電話して、見学は2軒行きました!
たまたまどちらも空きはあったので迷ったんですが、1カ所は結構もういっぱいで週1ならなんとか大丈夫って言われ、もう1カ所もできたら早めに決めてもらわないとすぐいっぱいになりますって言われた気がします!
くららぼがやっている放ディに来なよ!と先生に言われましたが、学校と家から近い方がいいなと思い、近くの所で決めました😊- 7月1日
-
uto.mm
通う距離って重要ですよね😥
放デイも需要高まってますもんね…
どんどん色んなとこもできてますし…悩む未来しか見えないです😂
ちなみに放デイの決め手は距離以外もありましたか?- 7月1日
-
退会ユーザー
放ディ作れば儲かるぞ!的な感じで始めてる所もあるのか?よくわからないんですが、あそこは行かない方がいいというのも聞きました💦
私は見学に行った2件のどちらかで決めようと思ったので、距離と送迎があるかと、方針とかうちはこんなのやってますというのを聞いて、見学して先生やそこの雰囲気や室内の広さで決めました😊
でもそろそろ違う放ディに変わろかなーと思っている所です!- 7月1日
-
uto.mm
え、そんな所もあるんですね🙄
探すとき気をつけます😣
なるほど…
見学行ってみないとですね!
違う放ディにされるんですね☺️
よい所が見つかりますように✨
なんか永遠に色々聞いてしまいそうです(笑)
色々質問したにもかかわらず都度丁寧に返信してくださってありがとうございました🙇- 7月1日
-
退会ユーザー
お互いに頑張りましょう!!
こちらこそありがとうございました😊- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
横から失礼します。私は沼隈ゼノこばと園をすすめられて、7月末に見学いくのですが、北部からなので遠いのがひっかかっています。こばと園は距離以外では何か引っかかる点ありましたか?
- 7月2日
-
uto.mm
こばとはほんと距離遠くて週1で通うのもちょっとしんどかったです😭
療育時間が長いです!
持参したお弁当を食べてその後保護者の意見交流会みたいなのがあって13時頃まであるので、そこからまた1時間かけて帰るって、ほんとに1日療育で潰れるのがキツかったのであんまり行けなかったです😂- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
教えて下さりありがとうございます!確かに遠くて、1日潰れるのきついです💦しかもお弁当、、、
私は月1〜2回の外来療育をすすめられましたが、こばとは週1であるのですか?
先生とか療育内容とかは引っかからなかったですか?
あと、削除してもいいので、今行ってる施設が合わないとのことでしたが、どこか教えてほしいです、、、- 7月2日
-
uto.mm
そうなんですよ!お弁当もとなると更に時間がとられます😂
今は名称は統合された??よくわからないですが、その時は第2こばと園て名称で、こばと園からほんの少し離れた園舎があってそちらの方に行ってました!
先生とか療育内容は特に引っかからなかったです😄
2年前なのでその時とはまた先生が変わってるかもですが!- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
教えて下さりありがとうございます!
- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
見ました〜😄教えて下さりありがとうございます✨削除してくださって大丈夫です✨
- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
第2こばと園っていう名称なんですね✨確かに色々変わってそうですね😄大変参考になりました✨
今、行かれてる園が私も1番近いのですが、この前電話して今は定員いっぱいと言われました。人数も多いのですね〜- 7月2日
-
uto.mm
今の園は、先生も優しいし内容も特に不満ありません!ただ、設定してる活動にどういう意味とかねらいがあるのかとかは聞かないと知れない、と言う感じです。
キャンセル待ちですか?🥹- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😄キャンセル待ちにはしてなくて、もういっぱいで〜と断られて見学も行ってないです💦
色々教えてくださりありがとうございます✨- 7月2日
りん
楽しんでますよ😌
内容も2時間の間に個別課題と集団療育が何種類かあったりで連絡帳見る限り充実もしてそうです😊
uto.mm
差し支えなければ療育先をお聞きしてもいいですか?💦すぐ削除します!プライバシーに関わるのでもちろんスルーしてくださって構いません🙇♀
充実して楽しく通ってる中で自信を持ったり意欲をもったりするのが一番ですよね😊
前まで活動前の親子のふれあいの時には室内に入れてたのに、苦手な活動があり翌週も苦手な活動が続き泣き叫んで嫌がりそこから室内は完全にシャットアウトしまして…。もう少しなんとかならなかったのかな…とそこもちょっと疑問点で違うとこに行ってみようかなと思っているとこです😅
すみません、愚痴入ってしまいました💦
uto.mm
すみません、私からはコメント削除できないのですね💦
ありがとうございます、見させて頂きました。すぐ消してくださって大丈夫です!💦
親子療育しんどいとこありますよね(笑)
子もそうですが、親にもあってないとですよね😄
りん
大丈夫ですよ☺️
消させてもらいました🙇♀️
私は合いませんでした笑
親子共に合ってないと通えないですよね💦
合う合わないはありますよね~
uto.mm
教えてくださりありがとうございました🙇♀
合ってないと思ってるとこに行くのはつらいですよね〜🥲
りんさんの自分には合ってない!と判断早いのが素敵ですね✨
私は今の所自宅から近いし“療育行ってる”というだけで満足してましたが…やっぱり他のとこに目を向けて見ます😃
りん
いえいえ😌!
そうなんです💦私が耐えられなくて😭
個人的には療育療育してる療育がよくて!(伝わりますかね😂💦)
でも最初のとこは保育士さんしかいなくて親子で通う保育園みたいな感じで親同士も馴れ合いすごくてすぐに無理だと思ってしまいました…
色々探したらいいとこ見つかるかもですよ🤗
uto.mm
療育療育してるとこがいいの…わかります!笑
保育園みたいな所だと通う意味ある??てなりますね😅
色々教えてくださってありがとうございます🙇♀
お話聞いて違うとこを探す決断できました!教えてくださった所含め色々見学や体験しに行ってみようと思います✨