「お風呂の入れ方」に関する質問 (10ページ目)

生後4ヶ月、未だに沐浴スタイルでお風呂入れてます。 が、寒くなってきてお風呂中やお風呂上がり泣きます😭 上の子も結構長いこと沐浴スタイルでやっていました。 子供のお風呂を先に済ませるのが楽だったので…🥲 同じくらいの月齢のお子さんがいる方、 どんな風にお風呂に入れて…
- お風呂の入れ方
- 生後4ヶ月
- スタイ
- 月齢
- パパ
- はじめてのママリ🔰
- 4


ベビーバスを利用しない場合のお風呂の入れ方。 現在生後6ヶ月です! 今までワンオペの時などベビーバスを利用してお風呂にいれてました! 基本我が家ではあまり浴槽にお湯を溜めずにシャワーで済ませることが多いのですが、ベビーバスを使わないでお風呂に入れる方ってどのよ…
- お風呂の入れ方
- 旦那
- 生後6ヶ月
- ベビーバス
- お風呂に入れる
- ママ🐯🐲
- 5

つかまり立ちのお風呂の入れ方、おすすめを教えてください! 月1だけワンオペでお風呂にいれなければいけなくて、お風呂待ちとお風呂あがりに怖がるようにギャン泣きされ、とても憂鬱です😢 いつもは夫が入れてくれて、夫が自分の体を洗う(子どもはリビング待ってる)→呼び出され…
- お風呂の入れ方
- ベビーバス
- おすすめ
- 夫
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後4ヶ月と2歳8ヶ月の姉妹を育てています😃 ほぼワンオペなのですが、お風呂の入れ方に 困っています😂 最近まで下の子は、もう狭いと思いつつ、、、平日は ベビーバスに入れてお風呂は上の子と別々に入れていました😅 流石に狭いしそろそろ考えなければ、、、 と考えていた矢先、…
- お風呂の入れ方
- 生後4ヶ月
- ベビーチェア
- ベビーバス
- 月齢
- まる
- 2






赤ちゃんのお風呂の入れ方についてです。 5ヶ月になる子を育てて居ますが、夏場はアップリカのバスチェアでシャワーのみで洗っていましたが、寒くなってきたので湯船に浸からせてあげたいと思っています。 うちでは私も旦那も湯船に浸からなくてもいいタイプなので、桶のような…
- お風呂の入れ方
- 旦那
- アップリカ
- バスチェア
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1



旦那にお風呂入れてと頼んだら 返ってきた言葉が 「お風呂の入れ方知らない?」でした。 めっちゃイライラするんですが😊 これはお互いだけど思いやりがなくなるってこれですよね。
- お風呂の入れ方
- 旦那
- はじめてのママリ🔰
- 3




ワンオペの方、お風呂の入れ方教えてください。 そろそろ沐浴がきつくなってきました😭 口コミのいいリッチェルのひんやりしないおふろマットを購入してみました。 スムーズに入れられる手順があれば教えてほしいです💦 湯船には入れずシャワーだけの予定です。
- お風呂の入れ方
- 口コミ
- 沐浴
- リッチェル
- はじめてのママリ🔰
- 1




お風呂の入れ方について 生後6ヶ月の子供がいます。 大人と一緒にお風呂に入るようになってからずっと、私の足をまたぐように座らせて片手で首の後ろを支えながらもう片方の手で洗っていました。 ですが、月齢を重ねるごとに重たくなってくるし動くようにもなって腱鞘炎気味に…
- お風呂の入れ方
- 生後6ヶ月
- 月齢
- 椅子
- 寝返り
- はじめてのママリ
- 3


皆さんワンオペお風呂はどのような手順でされていますか? 生後3ヶ月まではキッチンのシンクでベビーバスを使って沐浴させていましたが、さすがに狭くなったのでそれ以降は画像のアップリカのバスチェアを使って旦那にお風呂に入れてもらい、私は出てきたところを受け取って拭い…
- お風呂の入れ方
- 旦那
- 生後3ヶ月
- アップリカ
- バウンサー
- はじめてのママリ🔰
- 9

ママが抱っこする時だけ泣くのはどうしてですか? 義母が抱っこすると泣き止んですぐ寝ます 旦那が抱っこしても寝ます 私が抱っこすると必ず泣きます お風呂も同じで旦那がいれると泣きませんが私がいれると永遠泣いています 抱っこやあやし方やお風呂の入れ方が下手なんでし…
- お風呂の入れ方
- 旦那
- 義母
- パパ
- あやし方
- はじめてのママリ🔰
- 5


ワンオペで、生後1ヶ月の乳児と1歳9ヶ月の子のお風呂の入れ方についてアドバイスください!!🙇 下の子が産まれてもうすぐで生後1ヶ月になります。 現在は 16時頃に下の子の沐浴、18時頃に上の子と私が一緒にお風呂に入っています。 正産期頃から実母が手伝いに来てくれているの…
- お風呂の入れ方
- 旦那
- 生後1ヶ月
- ベビーバス
- グッズ
- tantan
- 1

娘が生後4ヶ月になりました! 生理の時は沐浴に入れてるのですが 娘がおっきくなってきて沐浴槽が小さくなってきました。 生理の時のお風呂の入れ方を教えてほしいです
- お風呂の入れ方
- 生理
- 生後4ヶ月
- 沐浴
- たん
- 3

リッチェルのひんやりしないおふろマットを使われていた方、何ヶ月頃まで使っていましたか? またバウンサーについても教えてください🙇🏻♀️ うちはどちらとも1歳2ヶ月でまだ使っています😅 1人歩きはできませんが、お座りもつかまり歩きもします。普段のオムツ替えでは動き回って…
- お風呂の入れ方
- 着替え
- 生後2ヶ月
- スタイ
- バウンサー
- はじめてのママリ🔰
- 2

ベビーバス、いつまで使っていましたか?💦 生後2ヶ月になるのですが、ひんやりマットを使用したところ最初の1、2回は泣かなかったのですが、いきなりギャン泣きするようになってしまいました😢よく動くので滑るかんじが怖いのかなと思い、あまりにもギャン泣きするのでベビーバス…
- お風呂の入れ方
- 生後2ヶ月
- ベビーバス
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 6