※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パナマからのはじまり
子育て・グッズ

一歳の息子がお風呂で動き回り、怪我をしてしまいました。みなさんはどうやってお風呂に入れていますか?息子が動くのは普通でしょうか?

一歳の子供のお風呂の入れ方に関して

一歳になった息子がとにかく動き回ります。
食事の時、おもちゃなどで遊んでいるときだけはじっとしていますが、それ以外はハイハイしたり、つたい歩き、ソファに上るなど動きっぱなしです。

お風呂でもそれが変わらず、湯船ではおもちゃで大人しくしているのですが、洗い場に行くと湯船のヘリにつかまり立ちをさせて洗っていましたが、それでもつたい歩きして、シャワーを出したり、温度調節するところをいじったり、石鹸のボトルをいじったりします。

今日はついに足を滑らせて、口の中を切ってしまいました。前歯の歯茎を切ったのか、上唇を切ったのかわかりませんが、しばらくすると血は止まり、ミルクを飲んでいつも通り寝てくれましたが、怪我をさせてしまいすごくショックです

みなさん、どうやってお風呂にいれてますか?
こんなに動くうちのこは変なのでしょうか?

コメント

y

月齢同じです!
うちの子も全く落ち着きがありません😅

全然風呂自体は広くないので、私が洗ってる間は洗い場で自由にさせてます😳
排水溝の髪の毛とか取ろうとするので、それは私が足でガードしてます🤣

扉ガンガン叩いたりバスタブの中におもちゃ投げ入れたり、てんやわんやですよ😅w
幸い、まだ転けたことはありませんが、時間の問題だと思ってます😂

きっと皆さん同じだと思いたいです!!!(笑)

はじめてのママリ🔰

うちは落ち着きある方なのかな?って思いました!
でも、落ち着きない時もあります!

基本的洗い場では自由にさせていて、石鹸のボトルは吊るすのに変えて、あとは、おもちゃと桶用意してマット引いてそこに座らせて桶にお湯を張り、おもちゃで遊ばせてます!立つ時もありますがその時は鏡見せてニコニコしてるのでなんとかなってます!

ママリ✨

娘が9ヶ月で歩いてて、動きたいタイプです!
100円ショップのお風呂で使うクレヨンで壁にお絵描きさせて洗ってました✋

壁に貼って描かせるシートはセリアにありますが、ウチは壁が白くてツルツルタイプなので直接描かせてました😊
描いた後はシャワーで流せば綺麗になります🖍