「手づかみ食べ」に関する質問 (261ページ目)
離乳食を喉に詰まらせて吐いてしまいました。。 もうすぐ9ヶ月、最近になり自分で食べたい様子が出てきました。にんじんを柔らかく煮てスティック状にしたものを渡しますが、握りつぶしてこねこねしておしまい。ハイハインはとても上手に食べます。 それならと思い、フレンチト…
- 手づかみ食べ
- 母乳
- 離乳食
- スプーン
- ハイハイン
- mommy
- 2
手づかみ食べをスタートさせたいのですが、手づかみ食べをもししなかったら、私が手で掴んで食べさせてあげるのか、今まで通りスプーンやフォークを使って食べさせるのかどちらが良いのでしょうか? 赤ちゃんせんべいを手づかみ食べさせようとしましたが手で掴むものの遊ぶだけ…
- 手づかみ食べ
- スプーン
- 赤ちゃんせんべい
- はじめてのママリ🔰
- 4
明日で9ヶ月になる息子がいます。そろそろ手づかみ食べの練習をしたいのですが、何から食べさせたらいいのかわかりません。最初に何を食べさせたか教えてください!ちなみに、赤ちゃんせんべいは食べられます。
- 手づかみ食べ
- 息子
- 赤ちゃんせんべい
- ニコル
- 4
1歳8ヶ月にもなっていまだにスプーンが使えません、、 どうしたら上手に食べれるようになるでしょうか、、 手づかみ食べはするのですが、すごく焦ってます、、
- 手づかみ食べ
- 1歳8ヶ月
- スプーン
- メイ子
- 2
生後11ヶ月の子どもの手づかみ食べのメニューを考えています。 お子様せんべいやビスケットは持って食べてくれますが、おやきや野菜スティックは持って食べてくれません。 みなさんはどうですか?
- 手づかみ食べ
- 生後11ヶ月
- 野菜
- みぃちゃん
- 9
うちの子はお粥より普通のご飯を嬉しそうに食べますが離乳食やおやつなど月齢をフライングしても大丈夫なんでしょうか? たとえば蒸しパンの素は9ヶ月〜とかになってますが本人が食べれるなら食べさせても良いのかな?と疑問に思いました🥰 7ヶ月からのものは手づかみ食べできな…
- 手づかみ食べ
- 離乳食
- おやつ
- フライング
- 月齢
- 🌈ママ 👨👩👧👦
- 3
10カ月の娘を育てています。 最近よぅやく離乳食3回にして 手づかみ食べも始めました。 やはりすごく散らかりますよね。 離乳食を食べる時に座る椅子のおすすめ教えて下さい。 食に集中できる。 掃除が簡単。など色々参考にさせて頂きたいです☆
- 手づかみ食べ
- 離乳食
- おすすめ
- 椅子
- 掃除
- ありとんまん
- 2
関連するキーワード
「手づかみ食べ」に関連するキーワード