![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の赤ちゃんが手づかみ食べをしない悩み。手を汚すのが嫌いで、食べ物を掴んではポイっと離す。スプーンは使うが、手づかみはしない。アドバイスを求めています。
もうすぐ1歳なのですが、手づかみ食べしません😓
パンやスティック野菜はもちろん、赤ちゃんせんべいもしません。手が汚れるのがとても嫌みたいで、掴んだ後テーブルや私の腕で拭いたりします。でもとても触りたがります。
パンや赤ちゃんせんべいは掴んだり割ったりするのですが、ポイっと離してしまいます。掴ませたまま、口に持っていくと食べたりしますが自分ではやりません。
握る補助ありですが、スプーンは掴ませると自分で口に持って行って食べます。手づかみではしないのに😓
うちもそうだったよ〜という方や、こうしたら食べるようになったよ〜などありましたらアドバイスお願いします🙇♀️
- ママリ(6歳)
コメント
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
スプーンを使って食べられるなら
わざわざ手で食べさせる必要ないと思いますよ^_^
お行儀が良いんですね😊
![ゴールディ🎀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴールディ🎀
うちも手が汚れるのを嫌がる子で、手づかみ食べは無しで10ヶ月から自分でスプーンで食べていましたよ😊
保育士していましたが、手づかみ飛ばしてスプーンに移行する子もわりといました😄
-
ママリ
お返事ありがとうございます🙇♀️
同じ様な経験されていたとの事、さらに保育士さんからのご意見、とても心強いです💦
あまり気にせず、スプーンの練習をしていこうかと思います😌アドバイスいただきありがとうございました🙇♀️- 2月9日
ママリ
お返事ありがとうございます🙇♀️
そうなのですね😳離乳食の本など見ていると当然の過程としてかかれていたので、どうしたものかと思ってました😓
少し不安でもあったので、そのように言っていただけると本当に救われます💦ありがとうございました🙇♀️