「手づかみ食べ」に関する質問 (127ページ目)
赤ちゃんが離乳食を一人で食べれるようになるのって だいたいどれくらいですか? うちの子はいま手づかみ食べはしますが スプーンは使えません。 手づかみ食べもあるだけ口に詰め込んでしまうので 見てないと危ないです。 皆さんのお子さんはどれくらいの月齢で 一人で食べられ…
- 手づかみ食べ
- 離乳食
- 月齢
- 赤ちゃん
- スプーン
- はじめてのママリ🔰
- 5
もうすぐ1歳半の娘です。 来月、1歳半検診がありますが インスタでクレーン現象を見て心配になっています。 よく絵本を持ってきて、手を引っ張って私に絵本を持たせて読んでー!ってします。他のおもちゃやTVのリモコン、ジュース(ストローを刺す前)でも同じことをします。 他…
- 手づかみ食べ
- 絵本
- おもちゃ
- 保育園
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 3
11ヶ月の娘がいます。最近靴の練習をする為にはかせますがものすごく泣いて嫌がります。 手繋ぐのも泣きます。手づかみ食べもしません。 自閉症などの疑いもあるんでしょうか?
- 手づかみ食べ
- 靴
- はじめてのママリ🔰
- 2
手づかみ食べについてです。 生後11ヵ月の娘なのですが、手づかみ食べが嫌いなようです。ブロッコリーや人参などの野菜は、ベタベタするので、少しさわってイヤーって顔して、自分の手を見てます。食パンのカットした物は、持ってみますが、なぜか下へ落とします😅 時が経てば解…
- 手づかみ食べ
- おやつ
- パン
- ブロッコリー
- 歯
- はじめてのママリ🔰
- 4
1歳7ヶ月 かなり偏食の娘で、1歳過ぎてから食べれる物が凄く少なくて、 今は毎食、食パンでお昼はバナナ、夜はキウイを食べてます。 それと1日2回はフォロミ、1日1回牛乳です。 時々イチゴ、人参とりんごを合わせた物を食べる時もあります。 アンパンマンも最近あまり食べなくな…
- 手づかみ食べ
- ベビーフード
- 牛乳
- かぼちゃ
- バナナ
- はじめてのママリ
- 2
9ヶ月すぎた娘が、 ハイハイ、寝返り、ズリバイ、しません。 5〜6ヶ月くらいのときにお座りができるようになってから(わたしが座らせる)何も進歩しなくなり、不安しかないです。最近は私が立たせたりつかまり立ちさせたら 立っていられる時間は長くなってきました。 離乳食の進み…
- 手づかみ食べ
- 離乳食
- 寝返り
- つかまり立ち
- ハイハイ
- あーさん
- 6
関連するキーワード
「手づかみ食べ」に関連するキーワード