
スプーン食べを始めるのが遅く、手づかみ食べしかしていない子供について相談です。汚れるのが嫌でスプーン食べをさせていないけど、このままで大丈夫か心配です。
手づかみ食べはお菓子やパンのみで、
スプーン食べを始めたのが凄く遅かった方、
いらっしゃいますか?😅
スプーン食べをいつから始めましたか?
遅く始めてすぐ出来たりしないですか?😅
私がどうしても手や周りを汚されるのが無理で、スプーン食べはまださせてません(>_<)
床に新聞をひくのも面倒で、掃除も嫌いです💦
子供はヨダレ掛けも食事エプロンも嫌がるので、1度も使用してません。
このままスプーン食べさせないで居ると、どうなるんだろうと思いまして😟
- はじめてのママリ(4歳8ヶ月)
コメント

ママリ
うちは子供自身が掴み食べ嫌だ!ってタイプだったのでパン、手の汚れないお菓子のみ手掴みでした😅
最近やっと自分でスプーン持って食べるようになりましたが、それでもすくうと言う作業が出来なくてこっちがスプーンに乗せてあげてそれを食べる感じです💦
こればかりは本人のやる気次第なので無理強いをせず、出来たら褒めまくったりして見守ってますがいつになったら自分で食べてくれるんだろうという感じです😩

ママリ🔰
うちの子も手掴み食べ全然しなかったです😭
というか、食にあまり興味がなかったです😰
今もフォークばかりで全然スプーン使ってません😱💦
いつかはできるようになると思って何もしてなかったですが、プリンとかヨーグルトはスプーンで食べられるようになってます🙆♀️✨
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
うちも食に興味が無さそうです😅
無表情で仕方なく食べてる感じです😂
何もしてなくてもスプーン食べ出来る様になるんですね😳✨
うちも出来れば何もしたくないです(笑)😂
ありがとうございます🙇♀️- 8月28日

退会ユーザー
うちの息子は、
1歳5ヶ月からスプーン食べ始めましたよ🙋
私も、服やら、床やら、汚されるのが嫌で、やらせてなかったです。
私も床に新聞紙敷いてまでさせたくない派でした。
掴み食べって、絶対やらないといけないものでもないですしね‼️
掴み食べすら、固形物しかやらせてませんでした。ホットケーキ、とか。手が汚れにくそうなもの。
なので、食事は毎回、お口を大きく開けて、雛鳥状態でした🤣
それが、うちは、1歳5ヶ月で、保育園に行き始めて、
周り(1~2歳児で、月齢も上の子たちばかり)がみんな使って食べてるらしく、先生もさせてくれたんでしょうね、
給食始まった次の日から、
息子は自分で食べるようになりました😂
さすがに、とても上手とは言えないから、
口回りも汚れますし、
やっぱり下にも落とされたり、
服汚れたり、ってありますが、
もう気にしてたら、上達しないか、と諦めるようになりました😂
今では、自分で食べてくれるから、私が食事するのが楽になりました🙌
もっと早くさせててもよかったな、と思うくらいです😂
食事エプロンを嫌がるのは、厳しいですね😭
タオルとかもダメですか??
好きそうなキャラクターの絵のとか。
もう汚れてもいい『食事用の服』で食べるしかないかもですね。
インスタで、そうしてる、っていう人を見たことありました。
あとは、冬服より、夏服の方が汚されても腕は拭くだけですし、その点からも、
できれば今からでもさせてると、いいかみですよ!😊
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
同じ考えの方がいらっしゃって嬉しいです🤔
うちも毎回雛鳥状態です(笑)😂
保育園等での周りの影響は大きいみたいですね!
うちの子は偏食もあるので、前から一時保育を考えてて、保育園の給食なら食べてくれないかなーと考えてます😅つかみ食べやスプーン食べも保育園で練習してくれたらな、と😅
今コロナで一時保育の利用も延期中なんですが💦
やっぱり練習しないと上達しないんですかね😵
うちは首に何か巻く感じがダメっぽいです😥
前何かで割烹着タイプのエプロンを見た気がしたので、それがあれば少しは大丈夫かもです!
早く1人で食べてくれると、きっと楽ですよね✨その辺葛藤してます😵
詳細に教えて下さりありがとうございました🙇♀️- 8月28日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
なるほど!子供自身が嫌がるパターンもあるんですね🤔
スプーン食べも最近始められたんですね!
やっぱりすぐには出来ないですよね😅
うちもまだまだこれから先が長そうです💧
参考になりました!ありがとうございます🙇♀️