
1歳5ヶ月で発達遅延心配ですか?上の子は順調に成長したが、下の子は歩かず言葉も少ない。保育園入園前で不安。同じ経験の方いますか?
1歳4ヶ月発達遅延でしょうか?
2人目の女の子です。
上の子(男の子)は1歳頃には歩いて言葉もママやアンパンマンなど話したり理解したり、ご飯も手づかみ食べもできて、人の真似などもきちんと出来ました。
何も疑問に思わず順調に成長したのですが…
下の子は全くしません。ハイハイすらせずに伝い歩きもせず、言葉も話せません。ただこちらの言っていることは多少なりとも理解はしているようです。寝んねや、ご飯、ママなど…ご飯などの手づかみ食べは、本当にほんの少しだけ出来ますが少しすると遊びだします。
もうすぐ1歳5ヶ月になるのですが心配しすぎでしょうか?
来月から保育園に行くので色々と心配で…。
同じような方で何も問題なく成長したって方いらっしゃいますか?
- ぴーママリ(3歳5ヶ月, 5歳0ヶ月, 11歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは双子ですが2人とも発達がのんびりで1歳半でようやく歩き、安定したのは1歳7ヶ月とかです😅
理解しているのなら大丈夫と思いますよ✨

すぅはぁ
筋力が弱いのでしょうか?
上のお子さんと比べて抱っこの時に抱きにくさを感じたりしますか?
うちの上の子は一歳半健診で「わんわんどれ?」の指差しができませんでした。2歳で二語文もできなくて即相談に行きました💦
-
ぴーママリ
回答ありがとうございます!
お腹にいる時から少し小さめと言われ2,522gでの出産でした。
なので少し弱いのでしょうか?
ご飯の飲み込みも大変な時ありました💦
抱きにくさは全く感じてなく
むしろ軽くて抱っこ楽だなーと思ってます💧笑- 8月22日

だいちゃんママ🍌
1歳4ヶ月だと、様子見でも大丈夫だとは思います。
心配なら、保健師さんに相談してみてもいいかも。
-
ぴーママリ
回答ありがとうございます!
1歳半健診まで様子を見てみようかと思っていたのですが…やっぱり心配で質問してしまいました💦
産後の検診では毎回相談するのですがとりあえず今のところは大丈夫としか言われなくて…💦- 8月22日

すぅはぁ
小さめで生まれたんですね🍀
自閉症だと筋力が弱いっていうのをYouTubeで見ました。だから兆候としてふにゃっとして抱きにくいと感じると。
顕著でない限り、まだまだ年齢的にわからないですね…😅私自身も一歳半健診のときにまだ歩いてなくて、親にすごく心配かけました😅
-
ぴーママリ
指とか腕の力は強いと感じます。
足もテーブルにつかまり立ちをしようとする時は踏ん張ったりしています。
そうですよね😅どうしても1人目と比べてしまって…親とか姉たちからは比べなくていいと言われるんですが💦どうも…(笑)- 8月22日
-
すぅはぁ
じゃあ「まだ歩かなくてもいいや~☺️」とのんびり屋さんなのかもしれませんね🍀
どうしても上の子とかよその子と比べて一喜一憂しちゃいますよね~😅- 8月22日
-
ぴーママリ
そうなんです。比べちゃダメなんですけどね…ついつい💦笑
自分ものんびり構えていきたいです!- 8月23日
ぴーママリ
回答ありがとうございます!
良かったです!
ちなみに1歳半健診では特に問題なしでしたか?
はじめてのママリ🔰
親が少しでも気になっていることがあるなら、と心理士さんに定期的に見てもらっています。当時ふたごの1人が指差しが少ないことが気になっていました。
先日も経過観察で見て貰いましたが、発達はゆっくりではあるが問題のあるゆっくりさではなさそうと言われてます。また冬に見てもらう予定です😃
ぴーママリ
そうだったんですね!
ゆっくりでも問題がないなら心配しすぎも、良くないですもんね☺️
ウチも問題ないと思って気にしすぎないようにしたいと思います!
はじめてのママリ🔰
健診ではきちんと不安とかできないこととか話して経過観察してもらえるようならしてもらった方がいいと思いますよ😆
専門家に子どもを見ながら判断してもらえるので自分だけでモヤモヤするよりよかったです。接し方のアドバイスも貰えますし😀
必要なら療育とかに繋げてもらえるでしょうしね✨