※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

飼い猫について悩んでいます。先月、赤ちゃん👶が産まれたのですが、赤ち…

飼い猫について悩んでいます。

先月、赤ちゃん👶が産まれたのですが、赤ちゃんが
産まれたことにより潔癖になったのか
飼い猫がトイレに入って出てきて歩くのとか、
部屋に猫砂が落ちてるとか、うんちつけて
トイレからでてくるのとかが無理になってしまいました。
これから赤ちゃんがハイハイをしたりして
口に入れてしまうんじゃないかとか。

うちの猫は糖尿病で、毎日インスリンを打ってますが
その針が間違えて落ちていたら赤ちゃんが
口に入れてしまうんじゃないかとか
おこってもいない事を考えては嫌になります。

もともと夫が飼いたいと言って拾った猫ですが
お世話は夫がするという約束で飼いました。
なのでお世話は一切手は出していません。

赤ちゃんが産まれて、夫も私と同様に神経質に
なっていてトイレをかいている音がすると
うんちじゃないかとか、子育てもしながら
猫のお世話もしないといけない事が心身共に
疲れはじめています。

猫を実母のところへ預けようかと考えてます。
ほんとに無責任で罪悪感が凄いです。批判の気持ちが
あっても当然かと思います。
でも可愛がってあげれない、こんなんなら
可愛がってくれる実母のとこへ行った方が幸せ
なんじゃないかと思います。

もちろん預けたら、病院代やエサ代は払います。

でも本当にこれでいいのかわかりません。
正直今は猫が可愛いと思えていません。
夫が一番そう感じているようです、
私は元々潔癖で、猫のお世話は手伝えません。
トイレとか触れずで‥

同じような経験ある方いませんか?
今は気持ちも落ち込んでいるので批判の言葉は
やめていただきたいです。本当に最低だと思います。

コメント

ちゃたこ

我が家にも猫がいて、1人目が産まれたときは同じく可愛がれませんでした😭汚いと思ってしまって…
もともとの性格にもよるかも知れませんが、私は産後体調が落ち着いて赤ちゃんのいる生活に慣れて来たら、また猫のことも可愛がれるようになりましたよ🙌
今は産後のホルモン変化だったり、環境が変わったストレスもあるのかななんて思いました💦

猫ちゃんとしては慣れた家での生活が心地よいとは思いますが、ママリさんご夫婦のお気持ちが落ち着くまでお母様に預けるのもありだとは思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😭

    汚いと思ってしまいました😭

    夫婦でよく考えながら最善を考えようと
    思います!

    • 3時間前
はじめてのママリ

私も同じくです😭
飼い猫が汚いと思ってしまいます💦
今まさにハイハイしかけてるので猫の毛とか手足とかおしりとか汚いと思ってしまいます…
そのうち気にならなくなるのかな?と思って過ごしてます。。
回答になってなくてすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😭
    思ってしまいますよね😭乗り越えられるか
    不安です、、

    • 22分前