女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
共働きですが幼稚園に行かせるか、保育園にして習い事をするか、どちらがいいと思いますか? 共働き、来年年少のこどもが居ます。 両親が就労していても入れる幼稚園があり、延長保育の時間的にも、夏休みや行事のスケジュールの面も仕事と両立は出来そうで行かせられます。 そ…
今日も怒ってしまって罪悪感…🥲 今日は怒らないようにしようと思ってても また怒ってしまって結果パパにくっついて寝た2歳の上の子。 イヤイヤ期にプラスして最近、注意すると 逆ギレして。わー!って言いながら物を床に叩きつけます。 なんで2歳児にこんな逆らわれなきゃいけな…
コロナになる前から、庭で遊んでいたり、公園とかでたまたま出会ったりすると、必ず乱入して来る近所の子がいます。 遊ぶ約束してるわけではないので、正直迷惑な時もあります。 1.子供達が遊んでいるところに、乱入してきておもちゃ横取りしたり、作った物を壊したりする。 …
聞いてください😔 子供の通っている幼稚園に教育実習生が来るようなのです。 3つの大学から、1ヶ月間もです。 何人来るか知らされていないのですが、今日、子供を送りに行った際に、幼稚園の入り口に同じ体操服を着た大学生が30人ほど立っていました。 正直、こんなに来るの?と思…
ジュラシックパークは、4歳が見るのは早いですかね?? ジュラシックパーク、昔見て、面白かった記憶があります。 恐竜好きな息子が喜ぶかなーと思ったのですが、アマゾンプライムで、R15、ってなっていて、暴力とか注意書きがあったので、、、、。 内容あまり覚えていないので…
明治安田生命のじぶんの積立やってる方いますか? 積立ニーサとどちらがよいのでしょうか? 明治安田のは、10年満期なのでニーサより気軽に満期終わるかなとおもいまして、教育用にでもやろうかと考えております🙇
国立小学校を目指している方は、お勉強しっかりする幼稚園に通わせている方が多いですか? ほんのりと地元の国立小学校に行かせたい気持ちがあるのですが、のびのび遊びだけの幼稚園かお勉強も少しある幼稚園、完全に教育重視の幼稚園、と近所にはいろんな幼稚園があります。 そ…
子供を叩いてしまう(ペシッって1回) もうすぐ3歳になる男の子を育てています。 私はすぐに手が出てしまうタイプで.... 言うことを聞かない時、 何度言ってもうるさい時 こちらに余裕がなくなった時など 頭、お尻をペシッ!って叩くことがよくあります 1日1回はあるような...💦…
今まで週一出社、週4リモートでほとんど家でお仕事をしていた旦那なのですが、最近、毎日出社となったようです。 それが、新入社員の教育係になったようで、新人に0から教えないとだからという理由です。 お仕事なので、仕方ないことなのですが新入社員が女の子で、なんだか気に…
3歳に今月なる息子のトイトレを1歳後半ぐらいからゆるーくやっています。(おしっこはトイレで出来ますがうんちはまだオムツでしちゃいます) 1歳ぐらいから義父、義祖母からの早くおむつ取らんと!が始まり、何回も「今は2.3歳からトイトレ始めるのが主流みたいですよ。おしっこ…
男の子の兄弟がいる方々に質問です。 年長さんと年少さんの子供がいます。 喧嘩のたびに叩きあいになります。人を傷つけたりするのはダメなことと教えたいので、手が出るたびに注意したり、叱ったり…時には感情的に私が怒ったりしてしまいます。 話を聞くと、兄の方はイライラす…
専業の方、毎日子供と何して過ごしてますか? 私は晴れていたら午前中に公園と買い物 帰宅後、昼食あげて昼寝させて起きてからおやつあげて、1人遊びさせてる間に夕飯準備、掃除機かける、夕食、お風呂、寝かしつけ 毎日これの繰り返しなんですけど、皆さんもこんなものなんでし…
仕事のストレスがヤバイです…😢 これまで1人で事務職をしていました。ほぼワンマン、任せきりで私しか分からない仕事が山ほどあり、ここで切迫早産などになり入院でもしたら回らないだろうなぁ…早く産休要員取ってほしいとは言っていましたが、上司の都合もあり、産休要員を取ら…
分譲マンションから戸建てへの住み替えについて 現在共働きの為、お互いの通勤重視で選んだ分譲マンションに住んでいます。 ですが私が退職予定&夫がテレワークでほぼ在宅の為、環境重視で戸建てに移ろうか悩んでいます。。 分譲マンション(現在) ・4LDKで子供は2人予定の為…
現在保育園に通う2歳の娘がいます。 来年度から幼稚園に転園させようか迷っています、、💦 現在通っている保育園は徒歩5分、 幼稚園も同じくらいの距離です🐥 幼稚園は人気で市外からも通園されてる方もいます。 お勉強や体操に力を入れていて温水プールあり、 教育時間?終了後…
保育園に通っているのですが 最近プールに入りたくないと言う日が あり「プールの用意を忘れていきたい」 と言います。プールの用意を忘れて 行けばプールに入らなくて良いからです。 しかしわざと忘れて行き入らないというのは 嘘つきですよね… 親としてはそんな嘘つきな子には …
ママさんナースの方に質問です。 私は急性期病棟でパートをしてるのですが、なんか肩身が狭くて…。 自分より年下の20台半ばくらいの子にすごく馬鹿にされてるというか。リーダーも出来ないし、16時に上がって迷惑かけることもあるとは思うのですが。 パートするまでは違う病院で…
夫がすぐ子供に怒鳴るのが嫌です。 何が悪いか、どうすればいいのかを子供に伝えず怒鳴るので、子供もなんで怒られてるのか理解出来ていません。 特に寝る前が酷くて、寝ないとすぐに怒鳴ります。 大人だって寝れない日があるのに、子供が寝れなくて動いてるのなんて仕方無いの…
年長5歳の娘についてなんですが、極度の人見知りで緊張しやすく、更には内弁慶です( ;∀;) 来年小学校入学にあたり、今日、就学前健診と教育相談を受けてきました。担当の先生に色々質問されて無言で固まる娘…。 自分の名前、通っている保育園の名前、好きな食べ物、好きな遊び…
貞操観念の厳しい家庭で育った方 いらっしゃいますか? 私には妹がいますが、 女の子2人ということもあってか 母親の貞操観念が高く 「結婚するまでは、性行為をしてはいけない」 「結婚した人とだけ経験がある、 経験人数は人生で1人だけというのが一番幸せ」 「性行為は汚ら…
保育園から幼稚園に転園するか迷っています。 来年度から年少になる長男ですが、今はフルタイムで保育園に通っています。 今、二人目を妊娠していて、ちょうど来年3月頃から育休の予定ですが、1年で復帰する予定です。 今の保育園には子どもも慣れているのですが、やっぱり幼稚…
こども園(保育園)と、幼稚園どちらがよいでしょうか? 17時まで仕事があります。 こども園の場合1号ですと13:30から長時間保育800円 幼稚園の場合ですと、1000円 あとお弁当の日が週1あります。 幼稚園だと教育をしてもらえるし、雰囲気もとても良かったので幼稚園に入れたい…
働きながら資格を取得して、 転職された方はいらっしゃいますか? 差し支えなければ、 資格の名前、 勉強方法(独学、通信教育、学校etc) を教えていただけたら幸いです。 お恥ずかしい話、 運転免許以外に、履歴書に書ける資格がありません。 もってる資格はありますが、 勤務…
幼稚園の決め手の相談です A幼稚園 メリット •学区内なので、同じ小学校に入るお友達が多い。 •期間待たず、これからすぐ入学出来る(現在、年少の歳です。 デメリット •制服が体操着のみ(私の中ではこれは結構デメリットです。) •土曜日保育なし。 •授業にあまり教育は入れ…
こども園だと、教育枠と保育枠があると思うのですが、クラスの定員はどちらも合算してですかね?それともそれぞれでありますかね? うちは私が勤務してるので(今は育休中ですが)入れるなら保育枠なんですが、今2歳クラス空きがあると言われていて、、。立て続けに育休取っている…
いいね!で回答ください。 幼稚園選びに迷っています みなさんならどちらにしますか? ①家から徒歩10分 週1午前保育 長期休みは他の園より期間長い 年長で読み書き少しやる 外遊びが少ない ②バスが家の中で前まで来る 自転車だと10分程度 音楽、体操に力を入れ教育熱心 躾し…
書きたかったこと全部書くので長かったらすみません。 そしてワクチンが妊娠などに影響しないと今の段階で発表されていることは理解しているのを先に伝えておきます。 夫の言っていることめちゃくちゃで腹が立っています。 夫婦共新型コロナワクチンには不安があり受けるつもり…
やりすぎてしまいました。。 後悔や反省、でも正直どうすれば良かったのか自問自答しています。気持ちを吐き出したいだけです。 同じような教育関係の方、保護者目線でも大丈夫です。 教育関係の仕事です。 小学校低学年の子どもが静かにするお部屋で騒いでいました。(発達がグ…
お子さんが教育熱心で躾しっかりな園に通われている方 または通われていた方、働いていた事がある方いませんか? 私も主人ものびのび園よりも家では出来ない経験を たくさん出来る園が良いと思い、音楽と体操に力を入れている園を考えています。 私の地元の園で昔から人気が高…
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
小学校でのシール交換について。 今日、小学1年生の娘が帰宅後に「お友だちがね、学校でシール…