※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

転勤族の妻です。田舎に帯同して7年の間に子どもが二人生まれました。転…

転勤族の妻です。
田舎に帯同して7年の間に子どもが二人生まれました。
転勤のある人と結婚したのは自分が選んだことなのですが、7年間で何度か、夫と喧嘩をした時に、こんな知り合いもいない田舎についてきてるのに!と言ってしまいました。
それに対する夫の反応はいつも、じゃあついて来なければ良かったんじゃないか。帯同を頼んだわけじゃない。でした。その度、何のためにここに居るのか…言いようのない孤独を感じてつらかったです。
夫に、ついてきてくれて、一緒に暮らしてくれてありがとう。と言われてみたいですが一度も言われたことがありません。
子どもの教育のことなど考えると教育環境の整った場所に早めに拠点を構えた方がいいのかな?とも思います。
次の転勤がもうすぐだと思うのですが、そのタイミングで早々単身赴任にした方が良いでしょうか。
私は両親を亡くしているので、育児を一緒にしてくれるのは夫しかいないのですが、下の子は生まれたばかりで、一人で幼児と赤ちゃんを育てることに自信がありません。
同じような境遇の方、アドバイス頂けるとありがたいです。

コメント

riri

同じく転勤族です。
私はないものねだりなのでどっちも選べません。
結婚して5年帯同して昨年双子が産まれたのを機に私の実家近くで家を買い単身赴任になりました。

実家が遠いと土地勘のないところでどうせワンオペ育児だし転勤するたびにママ友も作り直しだし孤独を感じて引っ越したいー!!と思っていましたが、いざ単身赴任が始まるとパパが帰る日に長男が泣きます。
それを見るのが本当に辛いです…

もちろん転勤で幼稚園が変わっても泣くだろうし、小学校高学年くらいにはパパが帰ると言っても寂しいのはパパだけで子供は無関心になるみたいですが😅
でも今は毎週帰ってきてくれるのでその度に泣きますし、いない日もあと何回寝たら帰ってくる?と聞く長男が本当に可哀想です。

小さいうちは帯同出来るならした方がよかったかなと私は少し後悔しています。
どれだけ田舎でもパパと一緒に暮らせる環境も1つの大きな選択肢です。
旦那さんが育児に参加してくれるなら一緒の方がいいと思います。
私は実家の近くになりましたが、それでも毎日24時間助けてもらえるわけではないので夫の有り難みを感じています。
子供が寝てから帰ってきても、私が夫と会話出来る時間も大切だったな〜と思います。