女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
10月から子供を保育園に預けて職場復帰しました。 予想通り子供はたくさん風邪をもらい、何度か会社を休みました。 先日、総務の人に「たくさん休んで大丈夫?両親に頼むことはできないの?私の周りには結構両親に子供を預ける人が多いから気になって」と言われました。 ウチは実…
もうすぐ両親の結婚記念日なので、何かプレゼントをしたいと考えています。 みなさんなら何をプレゼントしますか? 50代の夫婦です☺️
17日で1歳になる息子がいます。 月曜日の朝起きた時に体が妙に暑くて体温測ったら37.5°ありました。(咳、鼻水はないです) 様子見で昼頃にちょっと出かけて、帰ってきて再度熱を測ったら38.5°に上がってきたいたため、 夕方にかかりつけの小児科に受診して看てもらいましたが特に…
皆さんお子さんと2人だけでとか3人だけで公園や児童館など良く行かれますか? 私はお恥ずかしながら子供たちを連れて公園も児童館も行ったことありません。 めんどくさいのが勝ってしまって💦 家族では良く出掛けます。海遊館だったり動物園だったりテーマパークだったり。 私自身…
訳あって今年の3月から持ち家を出て主人の実家で暮らしています。持ち家は新築ではなく前に主人の家族が住んでいた家なので新しくはないです。トイレもお風呂も今の家のように自動ではないです。でも住めなくはないです。 空けてはいましたが、荷物を取りに行ったり出入りはして…
12月に1才になります。 プレゼント何がいい?と両家の両親からありがたい言葉を頂き、 いろいろな候補の中で三輪車が上がってきました。 うちの地域は冬でもほとんど雪が降らないのですが、 実際皆さま使いますか? あった方がいいのかなくてもいいのかわかりません😂 雨の…
いつも質問させて頂きありがとうございます。 今日は保育参観でした! うちの子はあくびが多かったのですが、寝不足なのかなぁ… よその子はあくびとかなく元気に遊んでました! 毎日21-6までは夜寝て、 保育園でのお昼寝が2時間弱あります。 睡眠時間が足りてないのか 睡眠の質…
上の子におっぱい触られる、そこまでいかないけど手が触れるとかでもいやな方っていますか❔💦 下の子産まれてもうすぐ1ヶ月になります。上の子3歳です。絶賛赤ちゃん返り、ワガママ全開、情緒不安定で、里帰り中で実両親に手伝ってもらってるにもかかわらず、かなり手こずってま…
以前、旦那の借金がW発覚し離婚を考えて相談させていただいたものです。 また長くなりますが読んでいただければと思います。 借金が2つ発覚し旦那を追い出してしまいました。別居してから1ヶ月くらいになります。 先月の終わりに話し合いをしようと言われ、2人だけではお互い…
結婚式の両親の留袖レンタル代は私たちが負担するものでしょうか?? 常識知らずですみません、、教えていただけると助かります😭😭
実祖父の葬儀に義母は出席するもの? 閲覧ありがとうございます。 近々実祖父の葬儀があります。 今までお歳暮・お中元のお付き合いは義母から お断りがあり、していません。 義母の入院見舞いもわたしの両親は断られました。 それが今回、行かないと筋が通らないと 葬儀に参加…
大型犬を飼ってる方、もしくは実家に大型犬がいらっしゃる方にご相談です! あと、フルローン組まれた方にもご相談です! いずれ戸建てを購入したいと考えており、そのための諸費用などを貯めるのに、2人目が産まれたら実家か妹の家に1年くらい住まわせてもらおうと思っています…
私は東京で働いていて、旦那は就職を機に地元の田舎へ。 私は結婚して旦那の地元へ嫁ぎました。 いまは旦那と子供と3人暮らしです。 結婚してから、旦那の手取りの収入の少なさに驚きました。 東京に比べると減るのはわかりますが、それにしても…って感じでした。育休中なのです…
何だかモヤモヤするので愚痴らせて下さい😢 お正月の件ですが義理の実家に毎年行かなくては行けないのですが、旦那も含めみんな酒飲みでベロベロになるまで飲んで帰りも遅くなります。私は昨年までは子どももいなかったのでお酒は飲まず姪っ子達の面倒をみる係でしたが、今年は子…
妊娠してから怖い夢を見る 妊娠前は滅多に(ほぼ)怖い夢を見たことがありませんでした。 殺人や幽霊、誰かに怒られるとか、、、 10月に1度、一昨日1度、怖い夢をみました。 それは本当にある場所(先祖両親がいるお墓) (両親は亡くなってます) 母かおばあちゃんなのですが(母の…
2週間後にお宮参りをします。 お祝いのはずが気が重いです。 ただ今里帰り中ですがもうすぐ帰ります。 義理両親は飛行機の距離で息子には今度のお宮参りで初めて会います。 二泊三日の予定でうちに泊まります。 何より日々眠れない中、義理両親が来るのも不安なのに義理の弟さん…
みなさんは自身のお子さんのお友達が自宅にあがって遊ぶことに抵抗ってありますか? それとも全然大丈夫ですか? 以前こんなことがありました。 小規模の新興住宅地に住んでるんですが 我が家のご近所さんに小学生と2歳ぐらいのお子さんがいるお宅があります。 小学生のお兄ちゃ…
もうすぐ1歳になる子供がアレルギー検査で犬アレルギーだと分かりました。 義理の両親は愛犬家です。犬は家族として接しています。 子供がアレルギーだったことをどんな風に伝えたら角が立たないでしょうか、、?夫を通して伝えてもらったほうがいいのかな、、 ちなみに実際に…
10月29日の朝から子供が38,7の熱を出し、仕事を休んで病院に😞💦風邪との診断を受け薬も貰い飲めばそのうち熱も下がるだろうと思ってました😞💦熱性痙攣も2度おこし入院したこともあったのでダイアップの坐薬も入れて貰いました。でも夕方には40.7まで上がってしまいまた痙攣も起き…
上に1歳、2歳ぐらいの子がいて、里帰りせず、義理の両親にも頼らずに産後過ごした方いらっしゃいますか?😣 相談にのってほしいです。。 私の両親は現役で働いてるため、里帰りしても月に何日か両親に有給をとってもらい育児を手伝ってもらうことになりそうです。でも月に何日…
来年の3月に実兄が結婚式をすることになりました。 最初は2月の閏年にやると言っていたそうなんですが 母が私と子供のことを考えて もう少し時期をずらした方がいいのでは…と その他にもいろいろあって時期をずらすように 私の両親が話をしました。 私自身の身体も卵巣に腫瘍があ…
長文になります。誹謗中傷は出来るだけしないで下さい。本当に心が病んでます。 去年の7月に子供を出産し、生後4ヶ月目を過ぎた辺りから育児ノイローゼと鬱病を診断されました。 10年以上不眠症なので行きつけの心療内科でこれ以上子供と2人きりになっては私自身が本当にダメ…
扶養内パートで働くか、フルタイムパートで働くか悩んでいます。。。 今月から仕事復帰し、工場で9-17時のフルタイムパートをしています。 しかし、仕事復帰して間もないですが毎日仕事と家事と育児とで心身ともに疲れがでてきました。。 現在子供は片道40分ほどの隣の市の認可…
仕事が大変だったら、家で子供にイライラしないでほしいって難しいんでしょうか? 私は専業主婦だからずっと子供といて イライラする時もあるけど 私より子供といる時間少ないのに、 早く寝たらとか、かえって来ても子供にイライラしてます。 普通、両親のどっちかが怖くてどっち…
カテゴリが違ったらごめんなさい🙏 皆さんならどうするか教えてもらいたいです。 次の日曜日に友達の結婚式があります。 共に両親は遠方の為に、頼る事は出来ません。 旦那が日曜日のみ休みなので、旦那に預けて出席する予定です。 ですが、その旦那が体調を崩し、何とか薬を飲…
お世話になってます👍️ 実母の悪いところが私が似すぎてて、とてもショックです。これはもう大人なんで私の責任です。 ・1つのことに夢中になると、まわりが見えなくなるところ。 ・過去の嫌な話を何度もしてくる ・恩着せがましい ・母に言ったことを何度言ってもなおして…
おはようございます☀ 今日も1日頑張りましょう! 朝から不愉快な質問かもしれませんが お願い致します…。 私は旦那の家族側と絶縁してます。 旦那の両親と旦那の2人の姉夫婦ともです。 理由は旦那の浮気(2回)を庇いに庇い 私を悪者にして、あげく旦那に私の 悪口を延々言い続…
敷地内同居するということで、リフォーム始めてなかなか終わらなくて、今現在母屋に住んでるけど、毎日問題起きすぎて早く母屋からでたい!!!!!! 昨日11月12日夜にも事件発生して、 母屋には旦那の両親の他に、祖父母も住んでて、その祖父母がやってくれました。 人数が…
産後23日経ちました!妊娠中はヘアカラーをずっとしてなかったのでヘアカラーをしに美容室に行きたいのですがネットで見たら1ヶ月検診が終わってからと書いてあるところが多いです😥 里帰り中の今実家の両親が面倒を見ててもらえるうちに美容院に行きたいのですが1ヶ月検診まで待…
私は小さい頃から家庭を持つのが夢でした。 そして今 旦那がいて息子がいて本当に幸せです。 2歳の時に両親が離婚して父に引き取られて 色んな我慢もしてきたし高校では育ててくれた 祖母の介護もしてきました。 多分それがあったから今、幸せなんだと思います。 もし母に会うこ…
「両親」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…