女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
12月に出産予定の者です! 保育園についてふと疑問に思ったのですが、 育休は満1歳になるまで、もしくは保育園に入れなかったら2歳まで延長が出来ると思います。 ただ4月生まれでない限り入園できる時期と誤差があると思うのですが、皆さんどうされてるのでしょうか? 我が家の…
雛人形の購入のことで悩んでいます💦 今年1月に娘が生まれたのですが、初めての子育てで自分自身に余裕がなく、また 初節句までにそんなに日にちがなかったので、一生に一度の買い物だし焦って買って後悔しても嫌だしなぁと思い雛人形は翌年買うことにしました。 雛人形はもとも…
あ~💗実家最高~🥺❣️ 仕事何日も休んでて「みんな頑張ってるのになんで私は頑張れへんの…」って珍しく精神的にきてたら、旦那が実家でゆっくりしたら?って言ってくれて、昨日から実家に帰って来てます✨ 一人っ子の私は両親大好き人間🙋♀️笑 今日は両親とも仕事なので実家の猫と…
年末調整について詳しい方教えて下さい。 給与所得者の保険料控除申請書の社会保険料控除部分について子供が20歳以上で国民年金を親が支払っている場合、その人の扶養親族に入ってなくても生計を一にしている場合、控除対象となるのでしょうか? 具体的にいうと両親がいて、夫の…
少人数の親族のみの結婚式をした方、ご両親の服装はどうでしたか?
私の親にお礼を言わない旦那について吐き出させてください。 つい先日もお宮参りがあって、母からお祝いをもらったのに『どうもです』と言ったそうで…ありえませんよね! 母には子どもの布団を買ってもらったり、いつもミルクやオムツなどを買ってくれていたり、旅行に行けばお…
令和2年4月入園に保育園入園を希望されている方! どこも申請書を出す時期ですよね?我が家も昨日申し込みしました!市役所の保育園課にすごい人がいっぱいいて、すでに訳もなく焦ってます💦 みなさん、どのあたりにお住いの何歳児希望ですか?点数は市町村により基準が違うと思う…
子供2人の場合月の手取り給料の何割くらいを貯金に回せてれば良い方でしょうか。。?🤔 手取りは50万前後で、車・家のローンはなし(家は持ち家)、都内に住んでます🏠 月12-15万を先取り貯金してるのですが、 最近 ・七五三の写真撮影、着物などの準備 ・両親の還暦祝い ・年末年…
インフルエンザの予防接種 まだ1回目、打ててないお子さんいますか? うちは、10月末に接種予定だったのに 風邪ひいて延期 11月上旬には熱だして また延期 で、今度は私と主人が 子供からの風邪が移り 子供は元気てすが 両親風邪ひいてるからって 延期され モヤモヤしてます。 ↑…
両親がもうすぐ離婚します。 離婚後は母は私の家族と後々同居する予定です。 同じような家庭の方親からいくら 家にお金入れてもらってますか? 母は夜勤とかもしてるので収入あります。 私は特に何も言ってないんですが 母が月10万入れたらいいか? とら言ってきたんですが普通…
🧸ご報告🧸 (ママの自己満です。笑) 11/14の40w3dでの検診で羊水量が減ってきていてもしかしたら胎盤が脆くなってきているのかもとのことで お昼過ぎに入院、夕方から子宮口を柔らかくする薬のついたタンポンを挿入。 そして19時半に破水を確認、その時点でまだ3センチほど。 そ…
同居中で、義理両親あまり好きではありません🙄 今週末、私だけ同窓会の為に出掛ける事になり、子供を見てもらうことになりました👏旦那も休みなのですが、多分旦那はほぼ義母に子供を任せるでしょう😤 義母も孫を可愛がってくれるのは有り難いのですが、孫に後追いか?!とゆうくら…
愚痴です。 食べ物も妊娠中よくないって言われてるのは どんなに好きなものでも我慢したし 悪阻だって吐き悪阻わりと酷くて 1ヶ月で7キロ落ちた ずっと吐いて吐くものなくなればえずいて 辛かったけど 大好きな人との子供だから頑張れた 切迫流産で2回入院 その時の入院費2回と…
今日から36週に入りました! 1週間前くらいから実家に里帰りしており、そろそろ 自分も子供も両親もストレスを感じはじめました💦 子供はほぼ実家に引きこもり状態で飽きてきたみたいで 今週の土曜日から一旦家に帰ろうと思います💦 月曜日から木曜日まで保育園に行かせてまた金…
結婚式を挙げて1年で離婚となりそうです 結婚祝いも沢山いただき、結婚式でも沢山お祝いをいただきました。 お祝いしてくれた沢山の方にとても申し訳なく思います… 特に両親や親族からはお祝いやご祝儀ビックリするほどの額をいただきました。 もちろん友人からも。 お祝いあげ…
旦那と、いつか2人で行こうねと約束していたお店(フレンチ)があります。 子供NGのお店で、お互いの両親が遠方で、周りに子供を預かってくれる人のいない私たちにとって憧れのお店です。 両親が泊まりに来てくれたときなどに行こうねと その「いつか」を楽しみにしていました。 …
いつもありがとうございます。 前に実の弟と連絡を取りたいといったものです。 以前こちらでアドバイスいただき、戸籍の附票で過去から現在までの住所がわかるということで、撮ったのですが、個人情報のため現住所は教えることはできないと言われました。 過去の住所はわかるの…
子供によって癇癪が酷い子落ち着きない子静かな子ってやっぱり親が影響するものですか? おっとりしてる両親からはおっとりした子供が産まれるイメージです。 私は性格が男勝りで活発、旦那はマイペースで穏やかな人ですがうちの子達は男女とも活発で癇癪も強めです😵 やっぱり…
聞いて下さい!!💦 旦那の両親は、私たちのアパートから徒歩10分くらいの所に住んでます。でも、私が義親を嫌いなので、お盆や正月などにしか行きません。たまに散歩してたら会ったりはします。この前も義親が子供に会いたいとうるさいので、義家に子供を連れて行くと、子供はギ…
悩んでます😅 子持ちでもうすぐ2歳です。 夜泣きもあって今は常勤勤務ですが正直辛くて 働き方を変えようと思っています。 今の病院は入って2ヶ月で、相談したところ、外来での非常勤はどうかと言われました。ただ、いろいろあり人が少なく入ったら大変そうだなと思います、、。 …
カテ違いでしたらすみません💦 体外受精で妊娠・出産をされた方、目指される方 両家両親や親戚、友人などにはそれを伝えましたか? いいねで答えて頂けるよう選択肢は載せますが、差し支えない方はコメントや理由も教えて頂ければと思います。 宜しくお願いします。
実兄の結婚式の祝儀について。 兄の結婚式に私と娘2人(内1人お子様ランチあり)参加予定で、旦那は海外勤務のため不参加です。 祝儀は私10万➕子ども5000円×2かな〜と思ってたのですが、両親に言うと、そんなに包むんだ〜みたいな反応だったので、じゃあ7万と5000円×2でもいいかな…
みなさんのご両親(義親は除く)は 自分が飲みに行きたい時や遊びに行きたい時 OKくれますか? 私は子供が8ヶ月の時くらいから月2、OKです😊 シングルだからストレス溜めないように快く受け入れてくれるのかなと思います! 私が用事ない時は、子供だけお泊まりで預かるよ〜 ゆっくり…
焦ったぁ〜、、1人ってこんなに不安なんですね。聞いて頂けたら幸いです。(夫は仕事。両親は旅行で連絡がつかず) 一歳8ヶ月の息子にご飯を食べさせていて、ちょっと目を離した隙に写真のところから(言葉では言い表せなくて汗)出ようとして、頭で突っかかって大泣きしていた…
今度旦那の社員旅行があります。 旦那は酒癖が悪くこれまで何度もお酒で問題を起こしてきました。 なので外で飲むのは(私がいないところ)禁止にしており、飲んだら離婚という約束をしてます。 私の両親も知ってます。 ですが、今度の社員旅行、20支社くらいが集まるらしく次から…
終わった話何ですが、、、 籍を入れて3ヶ月ぐらいの時に義母が私たち夫婦の家に泊まりに来たいといっていたそうです。もちろん旦那は断ってくれたのですが、私が義母に慣れてないから断っておいてあげたといわれたのですが、旦那は断らず受け入れたかったみたいです。 よく、あな…
12月に2歳になる息子のお誕生日に、みなとみらいに義理の両親と旦那さんと一泊しようと思っています。 横浜ベイホテル東急とヨコハマグランドインターコンチネンタルのどちらかにしようと迷っているのですが、、 朝食ビュッフェもどちらも美味しそうで決めかねています。 息子…
4歳の息子の事で… 今年少で最近お友達とのトラブルがたえないです。 先生の話を聞くと毎回何かお友達に意地悪をされ、少し我慢するが先に押されたりするとカーッとなって手を出してしまうそうです。 基本首周りを掴み引っ張ってしまうそうです。 今日は女の子に手を出してしまっ…
初マタです。 カテ違いでしたら申し訳ございません。 里帰りについてなのですが、した方がいいのでしょうか? 産後は交通事故にあったあとぐらいのダメージがあるのも承知の上です。 姉が1年ほど前に里帰りした際の経験を聞いたら、だんだん里帰りしたくないなぁと感じてきまし…
結婚式で読む、両親への手紙の おかしなところやこうした方がいいよなど アドバイスを頂けないでしょうか💦 文章力がなく、私のこの文章で伝わるのか、変じゃないかと不安です😢
「両親」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…