「添い寝」に関する質問 (21ページ目)





生後5ヶ月、添い寝するか悩んでます💦 今まで同じ寝室、違うベッド(大きめのベッドインベッドを大人ベッドの隣に置いてました)でしたが、最近寝返りしてはみ出そうになったり、夜中寝なくなってしまい対応でしょっちゅう起きてます。 本人も寝かしつけた側から動こうとしてまた…
- 添い寝
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- 寝返り
- ベッドインベッド
- はじめてのママリ🔰
- 5





最近機嫌が悪くなることが多すぎて…生後9ヶ月です。 歯が生えてきて機嫌が悪いのか、自己主張ができるようになってイヤイヤなるのか? 朝寝、昼寝、頑張れば添い寝トントンで寝れることもあったのに、最近は抱っこでも暴れるからおっぱいあげて寝かせてる💦 良くないのは分かって…
- 添い寝
- 生後9ヶ月
- 授乳時間
- 昼寝
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 0


もうすぐ2ヶ月になる息子が日中リビングだと、全然寝ません( ; ; ) 日中はリビングでコンビのネムリラに、ベビーベッド布団のシーツを敷いて、少しベビーベッドに似せて寝かせています。 夜寝室でベッドに添い寝できる柵の降りるベビーベッドで柵を上げた状態で基本寝てい…
- 添い寝
- お昼寝
- コンビ
- ベビーベッド
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 2







いけないとは解っていますがハイローチェアで夜も寝かせています😓長時間は避けると知ったのは1ヶ月前位です。心配で保健婦さんに電話しましたが、骨には影響ない。出てくるのは寝返りをうてる頃だと言われました。ネットだと背骨に負担がかかるとか、問題無いとか色々な意見があ…
- 添い寝
- ベビーベッド
- 布団
- 寝返り
- ハイローチェア
- こもりー
- 2


弱音です。 妊娠35週。恥骨が痛くて歩くのも立ち上がるのも寝返りするのもつらいです。口の中は常に気持ち悪いし、息苦しいし、動悸もするし、ごはんを食べるとすぐ苦しくなるし、頻尿だし、妊娠後期辛すぎて泣いてます。 上の子は小学2年生で、自分のことは自分で出来ることも…
- 添い寝
- お風呂
- 妊娠後期
- 妊娠35週目
- 妊婦
- はじめてのママリ🔰
- 3



寝返りしだしたら夜こんな寝ないもんですか?😅 ベビーベッドだと30分、添い寝だと2時間くらいで起きます。 しかもギャン泣きに近い感じで起きるので、 月齢的に夜泣きの可能性もありますか?
- 添い寝
- 夜泣き
- ベビーベッド
- 月齢
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 2


構ってちゃんな上の子がしんどい。 小1の娘が構ってちゃんでしんどいです。普段からスキンシップもたくさんしてるし、見て!と言われたら手を止めてみてます。専業主婦なので放課後もたくさん触れ合う時間もあるし、食事も毎食リクエストを聞いたり、夜も私か夫が必ず添い寝して…
- 添い寝
- 読み聞かせ
- 寝かしつけ
- 食事
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3



今までベビーベッドでの寝かしつけは子どもがまだ寝てなくてもある程度よしよしなりトントンなりしたあと私が部屋を出たらしばらくして1人で寝ることが多かったんですが、 添い寝をするようになると寝かしつけのとき完全に寝るまで付きっきりじゃないといけない感じですよね? …
- 添い寝
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 2

関連するキーワード
「添い寝」に関連するキーワード