※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アヤリ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の子がベビーベッドを拒否し、添い寝に不安があります。添い寝の対策について教えてください。

生後5ヶ月の子が突然ベビーベッド拒否になりました😢
大人が寝ているベッドに乗せるとすぐにぐっすり寝てくれるのですが、ベビーベッドだと着地した瞬間泣きます……
これまではぐっすり寝てくれていたのに…😢

添い寝だと窒息やSIDSが怖くて、こちらが何度も様子見のために起きてしまいます。

現在はキングサイズのベッドの真ん中に子を置いて、両サイドを親が囲むように寝ています。

特に大人の布団がかからないか、親が踏み潰しちゃわないかが心配なのですが、添い寝の方々はどのように対策していますか?😭

心配すぎて毎日寝不足です……

コメント

り

1人目ずっと添い寝、2人目ベビーベッドでやはり寝ないので退院後から添い寝開始してます。
大人で挟むのではなく、壁側に赤ちゃんを寄せるなどしてリスクは減らしています。
後は大人の頭を赤ちゃんの肩くらいまで下げて、添い寝すると覆い被さるリスクは減らせるかなーと思いそうしています。
基本布団は無しでエアコンや服装で温度調整してます!

寝返り返りができた頃から私はそれほど心配せず過ごせましたがいかがですか?

  • アヤリ

    アヤリ

    コメントありがとうございます。
    壁側に寄せたほうが良いですよね…
    ヘアの構造上、壁が一箇所しかなくレイアウトが難しいので大人で挟んでいました😣

    寝返り返りがまだ習得できておらずなのと、ハンカチテストを家でやっても布を口に入れてハムハムしてしまい😢
    布回避できるスキルが未だに身についていなさそうです……😭

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

うちもベビーベッド拒否になって添い寝してますが、真ん中に置く時はベッドインベッド使ってます
壁際に置く時は、使わなかったりしますが!

ベッドインベッドなしに、真ん中に置くのは怖くてできないです、、、

  • アヤリ

    アヤリ

    コメントありがとうございます。
    ベビーベッド拒否はあるあるなんですね……

    ベッドインベッド、少し検討していました!

    すぐ使えなくならないか、脱出しちゃわないか気になっていたのですが、使い心地いかがでしょうか??🤔

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネオママイズムってやつ使ってるので、寝返り防止にもなるので結構長く使えそうです🙆🏻‍♀️

    使い心地よいですよ!買って正解のベビーグッズです

    • 3月5日
さあた

私も6ヶ月からベビーベットダメになりました!
7ヶ月から添い寝です!
その時期にちょうど引越しをしたので
私と娘で布団
旦那が今まで使っていた大人用のベッドで寝てます!
壁に寄せて壁側を赤ちゃん
毛布は使ってないです!
エアコンかスリーパーでの温度調整をしてます!

  • アヤリ

    アヤリ

    コメントありがとうございます。
    やはり5.6ヶ月でベビーベッド拒否になる子、いるんですね…!

    布団は安心ですよね!
    布団で添い寝だと落ちるリスクは回避できるのでいいなと思いつつ、子とのスペースがぎゅうぎゅうで気になっちゃいそうで踏み切れていませんでした😢

    • 3月5日
  • さあた

    さあた

    間にぐるぐるに巻いた毛布を置いてます!
    うちの子寝相が悪いので足をバン!と踵落としみたいなことをしたり右左と動くので
    あまり動かないためにも(私に当たらないためにも)やってます!
    大きめの布団買って間に枕とかクッションとかでもいいと思います!
    それか2枚用意して寝たらそっと抜け出して別の布団で寝るとか!

    • 3月5日
はじめてのママり🔰

生まれてすぐの入院中から添い寝でした😂

退院後もベビーベットは寝てくれず同じく大人のベットでした!
小さいうちはオムツにつけるセンサーつけてました!
1歳すぎた今でも何度も夜中確認のために起きてます🤣

ベッドを壁際に寄せて一番端で寝させてます!

  • アヤリ

    アヤリ

    コメントありがとうございます。

    おむつにつけるセンサー!なるほど!
    そのアイディアらなかったです!
    誤作動などなくいい感じでしょうか?

    でもやはり心配になって起きてしまうものですよね…
    ベビーベッドで寝ていたときのほうが安心して熟睡できたので、最近ツライです😢

    • 3月5日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    親の近くで寝かせると親の動きがある分、子供の呼吸がなくなってもきづけないことがあるみたいですが、ウチは大丈夫でした!
    何秒間呼吸が止まるとセンサーがなるとかあるんですけど、2回ほどなったことがありヒヤヒヤしました🥶💦
    熟睡出来ないと辛いですよね、、
    今しか一緒に寝てくれないしってポジティブに考えてます🤣

    • 3月6日
ちほ

うちは7ヶ月くらいで体調崩してからベビーベッド拒否になりました😇
今は気にせずNウォームなどかけて私も横で寝てますが、
今の時期寒いので大人は着る毛布を着て、布団の数を減らして窒息のリスクを減らすのもありかなと思いました。
私自身寒がりで着る毛布着て寝てるので😇

  • アヤリ

    アヤリ

    コメントありがとうございます!
    わ!着る毛布!!!
    大人の布団を減らしたいと思いつつ、寒さに耐えれなかったのでめちゃくちゃいいアイディアですね😳

    • 3月5日