「添い寝」に関する質問 (169ページ目)

2歳になりたての息子、早くも赤ちゃん返りらしきものがあるのですが、出産前から赤ちゃん返りあった方いますか?その後どうでしたか? 具体的には、 ・添い寝で寝てたのが、抱っこでトントンを要求し、それでないと寝なくなった ・「お風呂だよ」「ねんねだよ」と声をかけると、…
- 添い寝
- 絵本
- お風呂
- 2歳
- 赤ちゃん返り
- はじめてのママリ🔰
- 2

もうすぐ11ヶ月なのですが未だ抱っこ寝とおしゃぶりが辞められません。添い寝トントンしても寝返ってハイハイで遊び出すのですが同じような赤ちゃんどうやって抱っこ寝卒業出来ましたか?おしゃぶりは別にいいんですが抱っこ寝はそろそろ辞めたいです……
- 添い寝
- おしゃぶり
- 赤ちゃん
- 遊び
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 2






3日前から寝返りをマスターして床に置くとコロンコロン動いてます。 日中は近くにいるしうつ伏せで苦しそうでも助けられるのですが、今日は夜中も寝返りしようと唸ってました…… スワドル着てるのでうつ伏せになられると怖いので眠れません(¯―¯٥) パジャマを買ってスリーパーにし…
- 添い寝
- パジャマ
- スリーパー
- ベビーモニター
- うつ伏せ
- ひいらぎ
- 2

夜の寝かしつけですが、ミルクとおっぱいを 飲んだ後も寝る気配がなく、 添い乳をして目を瞑ったー!口離したー!と 思っても数分後に目をぱっちり。笑 泣き始めるので抱っこで寝かしつけをします… 今生後2ヶ月で、座ったままゆらゆら抱っこ→腕枕 で寝るようにしているのですが…
- 添い寝
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 3




生後8ヶ月。日中も夜も添い寝じゃないと寝てくれません。 なので家のことは何もできず、隣で自分も寝転がってスマホを触るしかできず、、 どうしたらいいですか😭
- 添い寝
- 生後8ヶ月
- スマホ
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後4ヶ月の子を育ててます。 みなさん、子供が抱っこしなくても添い寝やトントンなどで寝てくれるようになったのはいつ頃ですか?? 6ヶ月になると自分で寝る力がつくと言われていますが… うちはまだ抱っこで寝かしつけてます💦
- 添い寝
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- トントン
- 初めてまま
- 7







生後7ヶ月もうすぐ8ヶ月の女の子です 離乳食も二回食になって、うんちも硬くなってきました そのせいか出てもほんのちょびっと、それを何回もしたりと回数も減ったし量も出なくなりました。 先週までは割とその少しも毎日は出てたのですがここ2日今日で3日目になりますが、う…
- 添い寝
- 離乳食
- マッサージ
- 生後7ヶ月
- おなら
- みかんちゃん
- 3


ねんねについてです。 生後2ヶ月くらいから、こんな感じです。 昼寝→おっぱいまたは添い寝しかしない。おっぱいの時は寝落ちだが、添い寝の時はギャン泣きが徐々に収まって寝る。 夜寝→セルフねんねが出来る。泣くこともなく、ぼーっとしたのちに寝る。 寝付くまでの様子が昼…
- 添い寝
- 生後2ヶ月
- 昼寝
- 泣く
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 1

まだ夕飯の片付けも、朝ごはんの炊飯器タイマーもできてない💦 片手には抱っこか添い寝でしか寝ない赤ちゃん。 主人は夜遅い帰宅+体調不良。 上の子がいるので朝ごはんは必須、、、 あーーーと思いながら、お菓子食べてます😂
- 添い寝
- 赤ちゃん
- 片付け
- 上の子
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 1




このままのやり方でいいのか、、不安なので聞いてください。 生後5ヶ月の娘がいます。もともと2ヶ月すぎたあたりから授乳を嫌がるようになり、片乳しか飲みません。ひどい時は片乳さえも嫌がっていたので、体重の増えが緩やかで悩んでました。 3ヶ月くらいから、日中3時間おき…
- 添い寝
- 寝かしつけ
- 授乳
- 体重
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4


関連するキーワード
「添い寝」に関連するキーワード