コメント
オムらいす
ベビーベッド卒業後は
寝る時は、ベットで寝かせてしっかり眠ったら、床に布団を敷いて寝かせていました。
でも、面倒くさいくなり、大人ベットを辞めて一緒に床にお布団を敷いて寝るようになりました。😂
最終的にいろんなストレスが溜まりもう、大人ベットは諦めました。😅
オムらいす
ベビーベッド卒業後は
寝る時は、ベットで寝かせてしっかり眠ったら、床に布団を敷いて寝かせていました。
でも、面倒くさいくなり、大人ベットを辞めて一緒に床にお布団を敷いて寝るようになりました。😂
最終的にいろんなストレスが溜まりもう、大人ベットは諦めました。😅
「つかまり立ち」に関する質問
寝返りがえりできないの無理すぎる、うつぶせ寝も横向きにできないし、ずり這いとかつかまり立ちとかいいから寝返りがえり覚えてほしい、、寝返り習得からもう3ヶ月。睡眠不足に拍車がかかって頭おかしくなりそうです。
電車に乗って、優先座席での出来事 優先座席にて、母親が座ってる隣に 子供(0歳児)が窓に向かってつかまり立ちをしていた その後、子供がつかまり立ちしてた座席にも 知らない人が座ってきた この状況どう思いますか…
明日10ヶ月検診です。 できることがずり這いだけです。この頃だとハイハイ、つかまり立ち、歩ける子いますよね。。 上の子の時同じ検診でずり這いもできず再検診になりました。結局その後すぐできたので、特に問題なかっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ🔰
コメントありがとうございます😊
お布団に寝かせるとお布団からよく落ちてたりしませんか?😂
実家に帰ったときそうしたら床に落ちてて、よく起きてました😂
オムらいす
布団から落ちます?
厚みがあるお布団なのでしょうか?😅
私も夜気になってハイハイ が出来るようになってからはあんまり眠れなかったりしたしたよ😄✋
私は別々のお布団じゃないと眠れないので赤ちゃんが少し動いても大丈夫でした。
それよりも寝る部屋に子供が布団から転がって動いても大丈夫なように座布団置いたりおもちゃを見えない場所に置いたりしていました。
ストレス溜まりまくりで寝不足気味だったので
休みの日に夫に頼んで寝溜めしてました。😂
ママリ🔰
寝返りしてうつ伏せで寝て、また寝返りして仰向けで寝てって感じなので動きまくって床で寝てます💦
オムらいす
あとは、寒くなれば子供の動くのが小さくなったりしますよ。😉
壁にぶつかって泣いた時には、成長するまで待つしかないんだなぁ〜と寝ぼけながら言い聞かせてました。(笑)
ママリ🔰さんも体調が落ち着かない時期だと思いますが、お体大事になさってくださいね〜