
コメント

オムらいす
ベビーベッド卒業後は
寝る時は、ベットで寝かせてしっかり眠ったら、床に布団を敷いて寝かせていました。
でも、面倒くさいくなり、大人ベットを辞めて一緒に床にお布団を敷いて寝るようになりました。😂
最終的にいろんなストレスが溜まりもう、大人ベットは諦めました。😅
オムらいす
ベビーベッド卒業後は
寝る時は、ベットで寝かせてしっかり眠ったら、床に布団を敷いて寝かせていました。
でも、面倒くさいくなり、大人ベットを辞めて一緒に床にお布団を敷いて寝るようになりました。😂
最終的にいろんなストレスが溜まりもう、大人ベットは諦めました。😅
「つかまり立ち」に関する質問
支援センターに色んな発達の子がいます 10ヶ月なのにお座りができない、ハイハイができない、後追いがない(親に関心がない)子など、、 うちの子は8ヶ月で運動発達においては月齢通りでやや進んでいる方、少し発語もあり後…
つかまり立ちをするようになり転倒が心配です。 子供は基本ベビーサークルで囲われたプレイマットが敷いている所で過ごしているのですが、頭を守るためのクッション必要でしょうか? みなさんどうされていますか?
今日テレビ台につかまり立ちしててそのまま顎ぶつけてベロ噛んでしまったみたいで大出血、、😭 病院行きましたが、放置でいいとのこと。 離乳食痛くて食べてくれないしミルクもあんまり飲まない。。 もうこれは治るまで待…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ🔰
コメントありがとうございます😊
お布団に寝かせるとお布団からよく落ちてたりしませんか?😂
実家に帰ったときそうしたら床に落ちてて、よく起きてました😂
オムらいす
布団から落ちます?
厚みがあるお布団なのでしょうか?😅
私も夜気になってハイハイ が出来るようになってからはあんまり眠れなかったりしたしたよ😄✋
私は別々のお布団じゃないと眠れないので赤ちゃんが少し動いても大丈夫でした。
それよりも寝る部屋に子供が布団から転がって動いても大丈夫なように座布団置いたりおもちゃを見えない場所に置いたりしていました。
ストレス溜まりまくりで寝不足気味だったので
休みの日に夫に頼んで寝溜めしてました。😂
ママリ🔰
寝返りしてうつ伏せで寝て、また寝返りして仰向けで寝てって感じなので動きまくって床で寝てます💦
オムらいす
あとは、寒くなれば子供の動くのが小さくなったりしますよ。😉
壁にぶつかって泣いた時には、成長するまで待つしかないんだなぁ〜と寝ぼけながら言い聞かせてました。(笑)
ママリ🔰さんも体調が落ち着かない時期だと思いますが、お体大事になさってくださいね〜