「人見知り」に関する質問 (412ページ目)


生後7ヶ月の子がいます。 後追いなど全くなく、人見知りもほとんどない(慣れない環境では私が抱っこしないと泣き止まないことがありますが、たまたまかもしれません)んですが、他の同じくらいの月齢が近い赤ちゃんが近づいてくると泣くことがあります。これって普通ですか? 発達…
- 人見知り
- 生後7ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 3



山口県下関市に住んでます だれかランチなど行けるママ友になりたいです🥹 なかなか子供の遊ぶ場所に行っても私が人見知りなどしてしまいママ友が作れず保育園の送り迎えで他の保護者にも会うんですが挨拶程度で終わりで。。
- 人見知り
- 保育園
- ママ友
- ランチ
- 山口県
- ゆうママ
- 4



友達が私の子を可愛がってくれるのはありがたいのですが、上の子ばかり可愛がります。 皆さんなら気にしないですか? 家族のような友達(独身)なのですが、上の子が産まれたときから今までとても可愛がってくれておもちゃをプレゼントしてくれたり、みんなで旅行に行ったりな…
- 人見知り
- 旅行
- おもちゃ
- プレゼント
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 5




【新しい友達を作る方法について】 小学1年生の娘です。 小学校入学と共に新しい地域に引っ越しをしたので知り合いゼロからのスタートでした。 娘はもともと自分から積極的に行くのが苦手なタイプです。 だからと言って暗いわけではなくて休みの日はメイクをしたりつけ爪をした…
- 人見知り
- 保育園
- 女の子
- 男の子
- 小学校
- はじめてのママリ🔰
- 4





子供のことが可愛いと思えません。 自分が最低なのはわかっています、批判はご遠慮ください。 もともと子供は欲しい方じゃありませんでしたが、夫が望んだのと実母義父母からそれとなく言われることもあり授かりました。 子供が生まれてから2歳と半年、夜中一度もぐっすり寝た…
- 人見知り
- 離乳食
- お昼寝
- 生後1ヶ月
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 10








【生後9ヶ月の息子の発達についての心配と関心】 生後9ヶ月、人より物感が強い息子 発達気にしています。 ハイハイ、つかまり立ち大好きです。 心配なところ 1.保育園でも5ヶ月から行っていますが、生後8ヶ月ごろ、後追いで送迎時私をお追いかけていましたが、今は送迎時バイ…
- 人見知り
- おもちゃ
- 保育園
- 運動
- 生後8ヶ月
- はじめてのママ🔰
- 1




