
クラスのママ達との会話で悩んでいます。どうすればいいかアドバイスをください。
心がザワザワします😭
元々大人数で喋るのが苦手です💦
お迎えに行くと、クラスのママ達が大人数で話してて入れません💦
みなさん上の子がいるので入園前から知り合いで、小学校の話とかが多いです。
なので話に入っても迷惑かなーと思い、ポツンになってしまいます💦
挨拶もするし数人で会話するのは普通なので、むしろ声掛けずにポツンもおかしいかな?でもこのタイミングで会話に入っていくのもおかしいかな?とか考えちゃって、毎晩ザワザワしてしまいます😥
この変な人見知りをどうにかしたいです😭
みなさん、思い切って会話に入っちゃいますか?
それともまぁいいやって一人を選びますか?
ザワザワが止まらないので励ましや共感の言葉も嬉しいです😢
- ママリ(3歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全然経験談ではなくて申し訳ないのですが、私も人数が増えるほど話せなくなります😭
まだ2歳なので幼稚園の園庭開放に行く程度ですが、
先日は顔見知りのママさん達が既に輪をなしていて全く入れませんでした🤣
その場合は無理に入らなくてもいいのかなとは思います😊💦
無理してお付き合いしなくても、本当に気が合う方と1人でも仲良くなれたらそれで十分と開き直ってます😂✨
でもいざ幼稚園入るとそうはいかないんですかね?🥲

はじめてのママリ🔰
そのザワザワめちゃめちゃ分かります😭
入園した頃幼稚園バス乗り場で、年中さんと年長さんのママが元々仲良くて、会話に入らなきゃと変にがんばっていた時期がありましたが、口は災いの元と悟ってから、無理しなくなりした笑
同じようなことを美輪明宏さんに相談された方がいて、挨拶だけして静かにニコニコしてれば嫌われることはありませんよ、という回答で、確かに!と思いました。
-
ママリ
ザワザワしたくないのに、息吸うぐらいナチュラルにザワザワします😅
確かに口は災いの元…色々出てきちゃいますよね💦
美輪さんの回答、すごくしっくりきます‼︎
頑張りすぎなくて良いって、心にストンときました😌🍀- 10月18日

たけ
そんな小っっっっっっっっさいことで悩まなくて大丈夫です😂
長年ポツンしてますが子ども達は毎日楽しく生きてるし、私も楽しく生きてます🤭
-
ママリ
自分でも小さい悩みだなーって思います😓笑
仕事復帰したら全く気にならないであろう悩みです💦
確かに子ども達が楽しく過ごしてたらそれで良いですよね😌- 10月18日

はじめてのママリ🔰
私は迷わずポツンです笑
そこに入ったとしても絶対気まずいですし、向こうに気を遣ってもらうのも面倒なので割り切ります😂
-
ママリ
気まずいのも気を遣われるのもすごい考えました💦
結果現在のポツンです😅
私も割り切って頑張ります‼︎- 10月18日

はじめてのママリ🔰
私も迎えにいくと、クラスのママは何人かでグループで固まって話してるので、話してる中を遮って入って行くのも悪いなと思って大体ポツンです😂
個々で会えば挨拶とお話しする人は一人いますが💦
グループだと苦手なの一緒です🥲笑
-
ママリ
そうなんです😭
個々だと平気なのにグループだと…💦💦
同じような方がいると分かって、ちょっとホッとしました😌🍀- 10月20日
ママリ
それです!もう輪ができちゃってる😭💦
無理に入らず、たまたまそばにいたら話すスタンスですが、いろいろ気になっちゃって…
私も気が合う人がいれば〜ぐらいに思ってましたが、クラスのママ達がみんなで輪になってたら頑張った方がいいの…?って思ってしまうようになりました😥💦