「人見知り」に関する質問 (13ページ目)

ママ友ができない😂🤣 1歳8ヶ月の子を自宅保育しています。 毎日支援センター、児童館のどちらかを利用しており、 顔見知りのママたちも何人かいます。 しかしその場でお話するだけで、LINE交換するとか そういうのはまったくないです💦 気になった方がいたら自分から聞けばいいと…
- 人見知り
- ママ友
- 保育
- 1歳8ヶ月
- LINE
- はじめてのママリ🔰
- 2








1歳過ぎまでは人類みんな友達のように人見知りなく人懐っこく、なんなら常に動き回り、良くも悪くも目立ってました💦 ところが最近になって他の人に話しかけられると、泣きはしなくてもモジモジしたり、私の後ろに隠れることが多くなりました。 支援センターや子育て広場でも、私…
- 人見知り
- 子育て
- 1歳
- 友達
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 1

あと数日で1才3ヶ月になる息子です。 経験ある方お願いします🙇 人見知りが現在凄いです。 抱っこ紐の中に居ても人見知り発動し大泣きです。 その場から離れたら泣き止みます。 抱っこ紐の中に居ても人見知り発動するお子さんいますか?
- 人見知り
- 抱っこ紐
- 息子
- 大泣き
- はじめてのママリ🔰
- 0





うちには未就学児で年子の兄妹がいて、どちらも活発な方で、人見知りもあまりなく、育ってきました。 子供の性格は生まれつきもあるかなと思いますが、もちろん育て方にもよりますよね🥹 どちらかと言うと男の子の方がやんちゃで、 保育園でも友達と喧嘩になった話を聞くことも…
- 人見知り
- 保育園
- 赤ちゃん
- 男の子
- 4歳
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後3ヶ月の1週間くらいです。 急に旦那の抱っこを嫌がる?ようになりました。 私の抱っこじゃないと泣き止まない感じです。 旦那は育休中で、私よりもずっと赤ちゃんの面倒を見てくれたり、旦那のワンオペで1週間ほど任せた(私が入院してた)こともあります。 完ミなのでお乳…
- 人見知り
- 旦那
- 育休
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2



うちの子は初めて行く遊び場やキッズスペースなども、1人でも余裕で遊べる子です、、心配になる程場所見知りや人見知りが赤ちゃんの頃から少なくて、活発な子です。 これは性格の問題なんでしょうか?育て方なんでしょうか🥹 友達と子供連れて遊びにいってもうちの子は余裕で遊び…
- 人見知り
- 赤ちゃん
- キッズ
- 育て方
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 3






生後8ヶ月20日で喃語なし声を出して笑わなくて心配です。 この間友達にLINEで子供の声出して笑う動画が見たいと言われてそういえば声出して笑ってない…と心配になりました。 ずり這い、つかまり立ちはするけどお座りハイハイはまだできないくて、人見知り後追いは一時したけど…
- 人見知り
- 生後8ヶ月
- 友達
- 動画
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 2


0歳時の人見知りっていつ頃終わりましたか??今生後8ヶ月で、人見知りしないタイプかなーと思ってたら1ヶ月くらい前からパパママ以外の抱っこで大泣きするようになりました。泣くのは抱っこだけで、あやされたりするのは好きなのかよく笑います。泣かなくなる日が来るのでしょう…
- 人見知り
- 生後8ヶ月
- パパ
- 0歳
- 大泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1
