※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子、母子分離不安?が強すぎてしんどいです…。人見知りの激…

1歳7ヶ月の息子、母子分離不安?が強すぎてしんどいです…。

人見知りの激しい息子ですが、家の中でも私が離れるとギャン泣きでどこまでも追いかけてきます(場所見知りはないです)

上の子がそういうのがまったくなかったので対処法もわからず、どうしたらいいのか…。

4月から保育園に入園する予定ですし、来月から(遅くても1月には)リフレッシュで一時保育も利用し始めるつもりですが、一緒にいてもしんどい、でも一時保育絶対ギャン泣きなんだろうな…と思うとそれも憂鬱で💦

旦那には「物理的に離れる時間が必要だと思う」と言われ、早く一時保育を利用したら?と言われます。

同じような方はいませんか?
どうしたらいいかというより、共感がほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

娘もう少しで1歳4ヶ月なのでちょっと月齢は違いますが、同じような感じです😓💦
9ヶ月頃からギャン泣きの後追いが始まり、しばらくしてから落ち着いていたのに最近また後追い、ギャン泣きするようになりました...
キッチンに行くだけでも泣くようになったので家事もできません😭
うちの子も場所見知りは特に無くで、先日私が受診予定があったので2時間ほど預けましたが預けている時は楽しそうにしていたみたいです!最初離れる時は泣いてましたが😮‍💨
預けても意外とすぐ慣れるんじゃないかなぁとも思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    うちは上の子の予定で2時間ほど私の姉に預けたのですが、2時間ギャン泣きだったそうです😅
    それもあって、一時保育中ずっと泣いてたらどうしよう…と思ってしまいます💦

    • 1分前
はじめてのママリ

うちも月齢おなじくらいで
トイレでも、ちょっと階段のぼっただけ、とかでもギャン泣きで困ってます😭
人見知りで生まれてからまだ美容院にも歯医者にも一度もいげす‥
おなじく仕事のため4月から保育園ですが今から大丈夫か?って心配です😱
うちの子も場所見知りはないので
支援センターとかイオンとか毎日ぶらぶらしてます😄
一時保育利用しようかと思いましたが
満員で厳しい上に料金もやすくないので結局なにもせず2人でずっとすごしてます😅
たまにはゆっくりしてみたいって気持ちと、ギャン泣きしたらかわいそうって気持ちと大変ですよね💦
おなじく上の子たちは人見知りなかったのでこんなに大変なのははじめてです!💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    同じような方がいらっしゃって嬉しいです。
    今から考えても仕方ないものの「ここまでひどいなんて、もしかして発達障害…?」とか思ってしまったりします💦

    • 14秒前