出産後から実母にイライラしてしまいます。出産前は度々2人で出かけたり…
出産後から実母にイライラしてしまいます。
出産前は度々2人で出かけたりと仲の良い親子だったと思います。
生まれてすぐから生後1ヶ月まで里帰りし、その時から実母とは育児の方針などで言い合いになることが多くなりました。
こどもは10ヶ月となり、実母が家に来たり時々一緒に出かけるのですが、そのたびに無神経な言動に腹が立ちます。
・ランチ先でざわざわした環境にこどもが泣くと、「神経質な子だね」と何度も言う。
・明らかに人見知りされているのに、抱っこして泣かれ「本当に神経質」とため息交じりに言う。
・大人用の味付けされたポテトサラダを自分のフォークでとり、こどもに食べさせようとする。→私が止めたので食べませんでした。
・砂糖や食塩、他添加物の入った赤ちゃん用ビスケットをお土産に買ってきて食べさせる。→虫歯が気になるし、他のものを食べなくなったら嫌だからやめてと伝えていても、度々買って渡してきます。
私が神経質になり過ぎているのかもしれませんが、こどもの性格(性質?)に寄り添おうとしない言い方や、食事についても私が嫌だと思うラインに踏み込んでくる感じにイライラが止まりません。
ここまでご覧いただき、ありがとうございます。
ただの愚痴でした。
皆様も実母にイライラすることはありますか?
よろしければ教えてください。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ
私からすればいちいち赤ちゃんの泣くのに理由があるかのように反応してて、実母の方が神経質😂って感じです笑 実の親ですもんね?私ならうっせーわっていっちゃいます🤣🤣
私は子供産んだ時には母はすでに施設暮らしだったので、元気だったならどんな実母っぷり発揮してたのかなーとちょっと楽しみにもなりますが、たぶんだいたいウザく感じてる気がします😇
おこめ
うわー…なんか嫌ですね…
私だったら極力会わないようにします…
神経質、とかそんなことわざわざ子どもに言いますかね…
まだ10ヶ月ですよね〜😞
子育て経験あるはずなのになんでそんなことしちゃうんでしょうね。。。
はじめてのママリ🔰
シングルで里帰りしてますが、毎日イライラしてます🙋🏻♀️笑
うちの母の場合は、自分が人をイラつかせている自覚もないし、デリカシーない自覚もないです笑 自分の時代の育児でやろうとするので、違うのダメだよと何度伝えてもわからないみたいです(笑)
自分の子供じゃないんだから簡単に自分の独断でやるなよって思ってます😇笑
コメント