※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

私自身は結構娘(上の子)に怒ったり強く言ってしまうこともよくあるの…

私自身は結構娘(上の子)に怒ったり
強く言ってしまうこともよくあるのですが、
夫や実母が娘に怒ったり強く言ってると
夫や実母の方にイライラしちゃいます。。

そんな怒ることじゃないでしょ
とも思うし
毎日見てるわけじゃないのに
そんな一部だけで強く言わないで?
あなたにこの子の何が分かる?

っていう感情になっちゃいます😂
なので実家に子どもを連れて行くのが
億劫になってしまって
産後も退院後すぐから自宅でワンオペしてます💦
身体はしんどいですが心は平和です☺️

珍しいタイプだとは自覚してるのですが
同じような方いませんか? 😭💦

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります…
珍しいタイプじゃないと思いますよ😓
(それか私も珍しいかですが🤣)
私も普段3歳自宅保育してすが
2歳の時のイヤイヤ期が激しくて
これ以上叱ったら癇癪スイッチ押す
って加減を私はある程度わかってましたが
旦那や実母は
そんな言い方しても息子のためにならないし
自分が息子のわがままにイラっとしたから
怒ってる感じで
案の定癇癪スイッチ押して
私しか対応できなくなる…みたいな事が
多々あり、息子の方より旦那や実母に
イライラしてました🫩
しかも「普段2人の時もこんな感じなの?」みたいなのを言われて
もっと穏やかだわって思った事何度もあります。
私ももう少しで2人目出産しますが
今回は里帰りなしで(実母に育児の事で言われイライラする時があるので)
冬だし実家は寒いからとか適当に理由つけてます😅