ママを取られたくないという思いが大きすぎる子について2歳2ヶ月の娘が…
ママを取られたくないという思いが大きすぎる子について
2歳2ヶ月の娘が超絶ママっ子です。
※繊細さんでかなりの人見知りもあり
先日、保育園で園に親が遊びに行って子供が普段遊んでることを一緒に体験する行事がありました!
夫と2人で参加したのですが
娘はずーーーーっと私の膝の上に座って遊んでました。
また、保育園のお友達が何人も私のところに来て
話しかけてきたりおもちゃ持って来てくれたりしたのですが
お友達が私に触ったり遊ぼうとしたりするのを見て
泣き出してしまったり💦
それが2.3回ありました😭
普段も保育園の送り迎えの際にお友達が私にタッチしてくれたりすると
「やめてー!!◯◯のママ!!!」と怒ります、、。
また、最近下の子が産まれたのですが
授乳や抱っこするとギャン泣きし
「赤ちゃんのママじゃない!!」と言い続けてます。
それについては、急に赤ちゃんが来たから仕方ない感情だと思っています😭
お友達に対してもママ取られたくない感情がある子は
何歳くらいから落ち着くんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 2歳3ヶ月)
はじめてのママリ🔰
あるあるですねー😊可愛いですよね💕愛されているからこそ、取られたくないよーって思うんでしょうね。
コメント