女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
1歳10ヶ月の娘が薬を飲んでくれません💦ゼリーを食べない子なので、お薬飲めたねで混ぜてもダメです🙅🏻♀️ヨーグルトは食べるので、混ぜてたのですがそれもダメになりました😭薬を練って団子状にして、口に入れようとしても、もう顎の力も強く、歯も生えているので痛くてなかなか入…
最近やっと自分でスプーンでご飯を食べてくれるようになったんですが、自分でご飯食べる場合ってどれくらい時間かかりますか? うちの子は、別に遊んでいるわけでもないんですが、まだ下手くそだし、なぜか少しずつしか食べない…その割に沢山食べるほうなので時間がかかります。…
もう苛々する 全然食べないし未だに二回食 それでも全然食べない
至急お願いします! このきゅうりの色は食べない方がいいですか? 1つ食べてしまったのですが、味は特に変わりなかったのですが😰💦💦
生後6ヶ月の男の子を育てています。 5ヶ月半頃から離乳食をスタートさせました! 初日は嫌がらず、パクパク食べてくれましたが 初日以降は嫌がってほとんど食べてくれません😞💦 お腹が空きすぎるのかなと思い、授乳して1時間くらいで 食べさせてみたりしているのですが、それでも…
食が細い、食べないお子さんをお持ちのかたの話聞きたいです。 娘はもうすぐ9ヶ月になります。 6ヶ月頃から離乳食を始め、最初のうちはたくさん食べてくれました。 ところがここ1ヶ月くらいは、食べるには食べるけどなんだか嫌々です。時々オエっとえずいて涙目になりながら食べ…
次男、離乳食パクパク食べてくれて 本当に嬉しい😭❤️ もちろん好き嫌いはあるけど お粥は必ず完食してくれる… 長男は冷凍したら食べない、 レトルトも拒否、 作ってもスプーン1さじで終わりとか普通だったから こんなに食べてくれるなんて感激よ😭✨✨✨
義実家から選べるカタログギフトを貰いました。 そのなかに炊飯器があり、 丁度パッキンゆるゆるだし結構長く使ったし 頼もうと思うんですけど、 子供が増えるのでおっきい方がいいかな〜 って思ったり、機能?重視かなー? と思ったりして悩んで決まりません…笑 機能がいい2019…
2歳9ヶ月の息子がいます。 ここ最近、旦那が息子に何を話しかけても「ママー、ママー」が止まりません。 旦那が息子に 「◯◯おはよう!」→ママー 「ご飯おいしい?」→ママー 旦那も「パパ、◯◯とお話したいな~」などと言ったりしていますが、それでも「ママー」💦 私も「おはようは挨拶…
2歳になった娘がいます😊 ご飯について、コメント頂きたいです🎶 なんと言っても白米食べない‼️😤💦 まだ離乳してません。 昨日の晩ごはんです🍴 *ふりかけご飯+海苔 75g *照り焼き肉+玉ねぎ 50g *白菜+にんじん+ツナ 25g *味噌汁(わかめ、もやし、豆腐、うどん少し) 途中で席を…
離乳食をあんまり食べない時期はうんちが母乳のときのようにゆるゆるに戻ったりしますか? 生後7ヶ月で二回食です。 いつもは1〜2日に1度のペースでまとめて出していて離乳食を始めてやや固めのもったりとした感じになってきていましたが、ここ数日はゆるゆるのゼリー状のうんち…
同じくらい月齢のお子さんいらっしゃる方、お子さんの事を怒るのってどのくらいの頻度でありますか? また、どのような事で怒りますか? 私は最近イライラしてしまってるのか、息子に怒ることが多くて反省です🙇 1日に4回は怒ってる気がします… 怒る内容としては、 ・離乳食中に眠…
質問ではないんですが、嬉しくて… 離乳食をあげ始めてもう1ヶ月半、ほんとに全然食べてくれなくて、バウンサーに座らせた途端泣き出すほどで、膝に座らせてようやく食べてくれてました。 それでもイヤイヤされまくって、なだめてなだめて食べさせたり、温め直してあげたり、基本…
1歳以降のお子さんはどんな野菜類食べてますか?🙇♀️✨ うちは、好きなものは さつまいも、じゃがいも、ほうれん草、オクラ、きゅうり、なす、白菜、トマト、枝豆、果物、キノコ類くらいです😭 食べたり食べなかったりなものは、 にんじん、だいこん 嫌いなもの、食べないもの…
もう嫌だ もう無理限界 離乳食作っても 前見たり後ろみたり立ち上がったり お腹いっぱいなのかと思って片付ければ大泣きで お腹空いてるのかと思って 作り直してあげてもまた同じ。 遊び食べの時期だってわかってるけど 毎食毎食もう嫌だ 後追いで少しでも離れれば泣いて 必死…
息子がインフルエンザにかかり保育園はお休み、わたしも会社を休んで今週ずーっと一緒にいます。 とにかくしんどいっっっっ😭 病気だからだと思うけど機嫌も悪いしご飯もいつもはバクバク食べてくれるのに全然食べないから何あげていいかわからないし何が気に入らないのかすぐの…
2人目のことを言われたら何と言えばもう言ってこなくなるんでしょうか😔義家族に会うと必ず 2人目 と言われます😞産後1ヶ月の頃に初めて言われ、この前は息子がいる前で、女の子欲しいでしょー?次は女の子でお願いします!と言われ、会うのが本当に嫌になってしまいました… 妊娠…
1歳10ヶ月の息子がいますが 元々偏食で 全然野菜や肉を食べません!!!! たまに気が向いたら食べますがほぼ食べないです カレーにしたら食べますが毎回はかわいそうなのでたまに・・・・ 同じような方いますか??😫 言葉も話さないのでもしかしたら 自閉症かな・・・??などと不安にな…
ゆで卵以外の他に、卵を使った離乳食で簡単なものありますか? 卵のバリエーション増やしたいです👍🏻 明日から9ヶ月、量はたくさん食べないですがバナナのかたさなら食べられます😊
先輩ママさん、教えてくださいm(_ _)m 生後160日を越えたので❓離乳食を5日前から始めたのですが スプーンを舌で押し返す事はしないのですが まだ離乳食を分かってないようで食べません。 お腹すいてるのか、最初のヒトクチは入れますが変な顔します(笑) 焦ってるわけではない…
私の祖母がほんとにストレス 仕事で名前の画数から性格とかその人のお金、恋愛など診断していい画数に変える仕事しており、すぐに私や息子たちの画数のことでこうやって書かないと病弱になるとかお金たまらないとか何十回も言われ、息子にオシャレ着のジーンズ履かせたらすぐに…
2歳の息子はとっても偏食で 離乳食初期から米しか食べず 小食なのもあり1歳すぎて子供茶碗半分くらい食べるようになりましたが相変わらずご飯しか食べず😞 ベビーフードも上げてましたがご飯物は多少食べても おかずは全く食べなかったです。 味付けや固さ、柔らかさなど変えたり…
育児についての悩みです。 3児の母です。 最近自分の感情コントロールがうまくいきません。 子供がちょっとしたことですぐに怒鳴ったり、机をバン!とたたいて怒ったりしてしまいます。 ちょっとしたこというのは今日だとご飯をたべるたべると言いながらおちゃらけたり遊んだり…
愚痴になりますが… ホント毎日疲れます…下の子はまだ産まれて3ヶ月なんで、手がかかるのはしょうがないし、よく寝てくれるので結構助かってるんですけど… 上の子が、手がかかりまくって正直しんどいです😭 日中は保育園行くので静かですが、まず、保育園行くまでの準備も時間が…
子どもが白いご飯を食べてくれません🍚 最初の2、3口は食べるのですが、あとは泣いて嫌がってふりかけかけたら食べるという感じです。 保育園では何も言われないので白いご飯で食べているのだと思います。 白いご飯に慣れてほしいけど、食べないよりましかと思ってついふりかけご…
好きなものしか食べない旦那のことで悩んでいます。 毎日ではないですが、夕飯を作っておいても それは食べず、自分で作ったり 冷凍からあげなどチンして食べます。 私「作らないほうがいい?」 旦那「好きなもの食って悪いか。」 私「悪くはないけど、嫌がらせ?」 旦那「だっ…
今義母が老人ホームに入っているんですが 義母の親戚から1月2日行ってから我が家が行ってない! とご立腹の電話がきて 義母が憔悴してこのままなら死ぬから 病院連れていけ!親戚が渡した果物も食べない! 早く行け!と電話が来たんですが 義母は糖尿だから外部からなにか食べ物…
寝ない時やご飯食べない時に強く怒ってしまいます。 ご飯をプーっと吹き出すのを何回も繰り返して 流石に我慢できなくなり大きい声で怒り、頭を叩いてしまったり、ほっぺをつかんでしまいました。 寝るときは30分以上もふざけて寝てくれなくて その時も大きい声でいい加減にしな…
離乳食をある程度食べるようになってからじゃないと、夜間断乳はしないほうがいいのでしょうか💦 明日で9ヵ月になる子を完母で育ててます。3回食に移行しようと思っています。 元々離乳食を食べなくて、最近食べるようになりましたが、多いときで50gくらい、少ない時だと2〜3口で…
妊娠33周目です。 夕食時間について。 そろそろ産休に入る予定なのですが、 最後の追い込みでどうしても仕事が遅くなり、 夕飯を食べる時間が遅くなってしまいます…。 21時半以降になってしまう場合、食べない方がよいのでしょうか? 血圧も高めなので、遅い時間の食事がさらに…
「食べない」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…