「食べさせ方」に関する質問 (7ページ目)

離乳食の食べさせ方が分かりません… 離乳食を最近始めたのですが、子どもがスプーンをもってがっついてくるのですが、大きい口を開けず吸い付くような食べ方をするのでいつも口の周りと服に食べ物が流れ落ちます。 食べてる量よりも落ちてる量の方が多いのではないか?と思うほ…
- 食べさせ方
- 離乳食
- 食べ物
- 食べ方
- 服
- まーんまみーや🙍♀️
- 2

離乳食の卵の食べさせ方について。 耳かき1さじから始めて、最初はお湯に溶かして食べさせてました。 少しずつ増やし、いま、1/2個くらいの量まできたのですが、量が多くなってもお湯に溶かしてましたか? 野菜スープやポテトサラダに混ぜてもいいのでしょうか?
- 食べさせ方
- 離乳食
- 野菜
- スープ
- サラダ
- はじめてのママリ🔰
- 2




8ヶ月で離乳食食べる時、ハイローチェアに座らせて食べさせてます。 飽きてくるとぐずぐず言い出します そうなるとなかなか口も開けなくなるので、ハイローチェアから外して床に座らせて食べさせたりしてます こんな食べさせ方でいいんでしょうか 食べてくれたらなんでもいいと…
- 食べさせ方
- 離乳食
- うなる
- ハイローチェア
- はじめてのママリ🔰
- 2



離乳食の食べさせ方について 生後5ヶ月の男の子です。 離乳食を始めて10日ほど経つのですが、毎回スプーンを取り上げられそうになり、なんとか口に運ぶも、おもちゃのようにカミカミしてしまって、唇を閉じて取り込む事が出来てないように見えます できるだけ手間にスプーンを置…
- 食べさせ方
- 離乳食
- おもちゃ
- 生後5ヶ月
- 食べ物
- はじめてのちびかな🔰
- 2



生後7ヶ月なのですが、7ヶ月から食べられるおせんべいをいただいたのですが、食べさせ方やタイミングが分からず、そのままです(笑) 今2回食でおやつはまだ早いでしょうか? 離乳食は好きみたいでよく食べます😊 みなさんいつからおやつあげてましたか?
- 食べさせ方
- 離乳食
- おやつ
- 生後7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 6


離乳食の食べさせ方 生後7ヶ月半です。生後6ヶ月までは、素材そのものの味で食べた方がいいと書かれているのを見たのもあり、お粥、野菜2〜3種類、たんぱく質、全部違う器、スプーンで食べさせていました。5個くらい器を用意してました💦卵黄など、お粥に混ぜたとしても、半分…
- 食べさせ方
- 離乳食
- 生後6ヶ月
- 生後7ヶ月
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後9ヶ月の子育ててます。 赤ちゃん用ゼリーの食べさせ方教えてください! 保育園からアレルギーチェックでゼリー食べさせてと言われたんですが、 色々赤ちゃん用のゼリー見に行ってもどれがいいのかわからず…… そもそもまだとろとろのご飯食べている子がゼリーみたいなぷるぷ…
- 食べさせ方
- 保育園
- 生後9ヶ月
- 赤ちゃん
- 子育て
- はじめてのママリ
- 1



離乳食の魚の調理法教えてください。どれか一つでも。 さんま▪さわら▪ほっけ です。保育園のアレルギーチェックにあったので、近々食べさせたいと思います。自宅でなかなか調理することがなくて😅みなさんの食べさせ方お聞きしたいです。
- 食べさせ方
- 離乳食
- 保育園
- 魚
- はじめてのママリ🔰
- 2










関連するキーワード
「食べさせ方」に関連するキーワード