![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食中期で、魚(鯛)の食べさせ方について教えてほしいです。食べさせるのが怖くなりました。魚は形を細かくしてから与えていますが、他の食材は形が残っていても大丈夫です。しばらく魚はお休みしてもいいでしょうか?
離乳食中期です。
魚(鯛)の食べさせ方について教えてください。
お粥に混ぜたりとろみをつけたりしても喉に詰まらせたり、えずいてしまったりで食べさせること自体怖くなってしまいました。
形状としては食べさせる際にスプーンで身を細かくほぐして、ほぼ形が残らない程度にしてからあげています。
他の食材はやや形が残っていても食べられます。
ちゃんと食べられるようになるまで、しばらく魚はお休みしても大丈夫でしょうか…?
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
![ソラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ソラ
大丈夫だと思います!好みや向き不向きがあるので!
うちの子は療育手帳を持ってる子で、リハビリ通いで 口内過敏もあるのですが
2歳半で、いまだに固形物食べられませんが、全然体は大きく成長してますし、1ヶ月くらい開けて試してみてダメだったらまた少し期間空けて。ってやって大丈夫です!
味が苦手なのかもしれないし食感が苦手なのかもしれないし…
今は食べる練習だし、あんまり無理しすぎる必要ないと思います🤗
大人も好き嫌いあるように、もしかしたら鯛が少し苦手なのかも…?🤔
しかも他の食材食べられてるなら大丈夫です!気長にいきましょ!🫶
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
お休みしてもいいと思います!
栄養的に気にするならベビーフードのお湯で溶かすやつ買ったり、しらすとかでもぜんぜんいいと思います☺️🤍
うちも魚系はモサモサしてオエってすること多くてあんまり食べさせてませんでした🤣
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、まったく食べさせないのは栄養バランスが偏ってしまってよくないですよね。。
ベビーフードの裏ごしおさかなとしらすは好きなので、そちらで代用してみようと思います☺️
どうしても魚はモサモサ、パサパサしてしまいますよね💦
もう少し固形のものに慣れてきたらまた試してみます♩- 5月21日
はじめてのママリ🔰
初期の頃から鯛だけは吐き出してしまって食べれないので多分苦手なんだと思います💦
無理して食べさせる必要ないですよね🥲
しばらく魚はお休みして、子のペースに合わせながら進めていこうと思います!
なんだか気が楽になりました。。
ありがとうございました☺️