「生後11ヶ月」に関する質問 (98ページ目)

断乳について 生後11ヶ月になり、夜間断乳を考えています。 日中は3食食べるので、日中は授乳してないのですが、 新生児の頃から朝まで寝てくれたことがなくて、 未だに何回も起きてきておっぱいを欲しがります。 日中あげてないので、正直母乳もそこまででておらず 歯も沢山生え…
- 生後11ヶ月
- 授乳
- 新生児
- フォローアップミルク
- おっぱい
- ひよ
- 0

生後11ヶ月で来年の1月一歳になります ミルクやめたほうがいいですか? 今は1日2回ミルク飲みます。 夜、離乳食たべてから歯磨きするんですが 夜寝る前にミルク飲んだ後しないんですが。 普段もストロータイプのマグカップに お茶入れてそれを飲んでます。 よく夜ミルクやめさ…
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 哺乳瓶
- お茶
- はじめてのママリ🔰
- 0



生後11ヶ月です来年の1月で1歳になります いつも離乳食の時にご飯系しか食べておらず。 パンをあげたいんですがスーパーに売ってる アンパンのパンとかカニパン?とか 離乳食の時にあげていいんでしょうか? どれぐらいの量あげますか? パンだけではお腹すきますよね? 他に何…
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- ベビーフード
- 1歳
- パン
- はじめてのママリ🔰
- 1



離乳食よく食べる子はどんなメニューですか?✨ 生後11ヶ月の息子がよく食べるようになってきたので、一般的な目安量より少し増やしてみようかなと思ってます! 今は本に書いてある通りくらいの量です。 今日の晩ご飯だと、 軟飯80g 豆腐ハンバーグ40g(豆腐、鶏ひき肉、にんじん…
- 生後11ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 息子
- じゃがいも
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後11ヶ月ですが10ヶ月検診を今日受けてきました。 つかまり立ちがまだ出来ていないことと、身長の伸びが悪い(69.5センチ)を指摘され、2ヶ月後にまた診てもらうことになりました。 お子さんが生後11ヶ月でもまだつかまり立ちが出来なかった方、いつ頃できるようになりましたか…
- 生後11ヶ月
- 食べ物
- 検診
- つかまり立ち
- 遺伝
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後11ヶ月ですベビーフードで 育ててます! パウチ2袋食べるんですが食べすぎ でしょうか? あとベビーフードで育ててるので ベビーフードをどうやって組み合わせて あげてます? 私だとパウチ2袋にバナナとヨーグルトとか あと豆腐とかなんですが 粥は作ります🥣 ベビーフ…
- 生後11ヶ月
- ベビーフード
- バナナ
- ヨーグルト
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後11ヶ月の娘のクリスマスプレゼントでいまだに悩んでいます🥲 上の子がいるからおもちゃや服は足りています。 両親からはファーストシューズをもらう予定です。
- 生後11ヶ月
- おもちゃ
- クリスマスプレゼント
- 上の子
- 服
- あおい
- 7

今度友達の生後11ヶ月の子供と生後1ヶ月の息子が会います👶 生ワクチン接種直後に会ったりすると息子にうつってしまったりする可能性もあるのでしょうか?🤔 妊娠中は生ワクチン打った子のおむつ替えの時感染リスクがあるので注意と聞いたので 気になりました。
- 生後11ヶ月
- 生後1ヶ月
- 妊娠中
- おむつ替え
- 息子
- るり
- 2




生後11ヶ月の発語ってどれくらいですか? 息子は マンマ(ママ) パパ パイパイ あっこ(抱っこ) くらいです😅 支援センターに行くと同じくらいの子がもっと話してるように見えて気になりました💦
- 生後11ヶ月
- パパ
- 息子
- 支援センター
- 発語
- はじめてのママリ🔰
- 9







いつまでとろみを付けてあげてましたか?✨ 生後11ヶ月ですが、 スープ系はとろみを付けてあげてます。 それでも時々むせてますが💦 いつまでとろみを付けてあげてましたか?
- 生後11ヶ月
- スープ
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後11ヶ月ですが、ミルク大好きなのでミルク飲ましてから寝かしつけしています。 寝室に連れて行きベビーベッドに置くと必ずぐずるのでミルクあげて落ち着かせてから寝かせています。 もうそろそろ1歳になるし、離乳食はよく食べているので、もう寝かしつけのためのミルク卒業…
- 生後11ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- はじめてのママリ
- 8




関連するキーワード
「生後11ヶ月」に関連するキーワード