コメント
みみ
食いしん坊の次男は今もお腹空いたーと夜中起きることも。
当時はミルクやお茶あげたら納得して寝てくれることが多かったです
みみ
食いしん坊の次男は今もお腹空いたーと夜中起きることも。
当時はミルクやお茶あげたら納得して寝てくれることが多かったです
「泣く」に関する質問
3ヶ月になったばかりです 抱っこで寝たりおっぱいで寝たりしてたら癖になりますか??😭 睡眠退行して夜間に頻回に起きたり眠りが浅かったりしててます。前までは寝かしつけておろしたら授乳まで1人で寝れてたのに添い寝で…
2人とも寝る→娘起きてくる→寝せる→息子おねしょで起きる(滅多にない)→娘も起きてくる→まだ起きてる 眠い😪 起きるのは別にいいけど毎日大音量で泣くのやめて‥ 無理か‥赤ちゃんだもんね‥もうすぐ7ヶ月です
2歳8ヶ月の次男の発達についてです。 長文ですしご気分を害される方いらっしゃるかもしれませんが批判はナシでお願いしたいです🥲 1歳過ぎからおすわりが遅い、歩くのが遅いなどで病院に通っています。 現在は走り回るし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
chan
やっぱりお腹空いて起きることがあるんですね😢
お茶をあげるんですけど
飲んでも泣いちゃうんですよね
みみ
単に成長過程でってのもあると思いますが、、、お茶は違いましたか😅色々試してみるしかないですね。軟飯おにぎりとかどうですかね。お腹が空いているなら、ですが。
あとはもう思い切って明るいところやテレビをつけて切り替えてしまう作戦ですね。
双子ちゃんだとなかなか1人だけを連れ出すのは難しいかもですが
chan
成長過程有り得ますよね😢
いつ終わるのか未知すぎて
夜泣きしてる息子を見て自分も泣きそうになっちゃいます笑
1人は大泣きしてるのに
もう1人はその隣でぐっすり寝ているので助かるのですが
寝るなら2人同時に通しで寝て欲しいです😢
みみ
1人爆睡なら助かりますね笑
うちの2歳も夢を見ての寝言からの泣きで毎日2回は起きます。0歳児は3回ほど起きます。せめてどっちか寝てくれよと思いつつ、、、6歳、31歳(夫)にもなれば2人同時に泣こうともびくともしません。
夜泣きは成長過程です😭😭👍
chan
ちゅんちゅんさんもすごく大変ですね、毎日お疲れ様です🥺
26歳(夫)も起きません
起きろよって思います😊
成長過程を見守りながら頑張ります🥺✊🏻
みみ
大長男は起きてくれ、ですよね笑
まあ起きた所で感ありますけど〜
本当に、今だけです。
chan
本当にそれですなんもしようとしませんよね😑
頑張ります!ありがとうございます!