※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
milk🍼
子育て・グッズ

11ヶ月の娘が後追いが酷くて困っています。日中はワンオペで、ご飯を作る間も泣き、家では遊ばず、保育園では遊んでいる様子。皆さんはいつまで続きましたか?どうしたら良いでしょうか?

生後11ヶ月の娘です。
後追いが酷くて困っています。
生後半年位から始まった後追いがまだまだ続いていてそれもかなり酷いです。
何をするのにも隣に座っていないとギャン泣き、
うちは主人が仕事で日中はいないので1週間ほぼワンオペです。
ご飯を作る間も横でギャン泣き、
おもちゃを渡しても私が居ないと全く遊んでくれず、、、
保育園では、最初から1度も泣くことなく遊んでいる様なのですが、家では全然です。

トイレすら一緒じゃないと行けません。

皆さんいつまで続きましたか?
また、どうしたら良いと思いますか?

コメント

のん

ひたすらおんぶしてました!

どうしようもなかったのでおんぶに頼り、あとは月齢上がるにつれて落ち着きました🙆🏻‍♀️

  • milk🍼

    milk🍼

    そうなんですね!
    今、2人目妊娠中でお腹が出てきたので抱っこ紐付けれなくて、、

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

うちもいまだにそんなですよ〜
サークルとかないので好きなだけ後追いイタズラさせてます!笑

抱っこモードに入ったときはおんぶして家事してますよ!

  • milk🍼

    milk🍼

    うちもサークルないです💦
    今、2人目妊娠中で抱っこ紐つけられなくて、、
    娘は私が家事してる間は抱っこして~ってずっとギャン泣きで、、

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは大変ですね💦

    ご飯作ってる時はボウルと泡立て器渡してそこにお米入れてあげたり、にんじんとか切った食材入れてあげたりしとくと勝手に遊んでくれてたりもします!

    • 12月16日
  • milk🍼

    milk🍼

    なるほど!でも、食べたりしないですか?

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは食べたりしないですが、もし食べちゃうなら茹でたにんじんとか電子レンジで温野菜みたいにして渡しますかね!

    • 12月16日