※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後11ヶ月の発語について、息子が「マンマ(ママ)」「パパ」「パイパイ」「あっこ(抱っこ)」と言っているが、他の子がもっと話しているのを見て気になっている。

生後11ヶ月の発語ってどれくらいですか?

息子は
マンマ(ママ)
パパ
パイパイ
あっこ(抱っこ)
くらいです😅

支援センターに行くと同じくらいの子がもっと話してるように見えて気になりました💦

コメント

ままり

うちの子1歳なりたてですがどれも言いません😂
理解はしているようで指さしやその方向を見たりしますがまだまだ喃語ばかりです!

ままり

下の子でもそこまでくらいしか話さないので全然大丈夫と思います🙆むしろめちゃくちゃすごいですよ!!!

りん

11ヶ月でそれぐらい話せてたら逆にすごい方だと思います😂
うちの子11ヶ月の時はまだ発語1つだけでした😂

ミルクティ👩‍🍼

次女ですが、未だに発語はありません🥹
たまに、「ママ」「パパ」って聞こまえたりはしますが…😅
喃語ばかりです😂

いるかちゃん

うちは、まだ発語ありません!

そこまで話せていれば話せるほうだと思います!

上の子も1才すぎで、たしか、ぱおぱお(ぞうさん)くらいでした🐘笑
今は、うるさいくらい一生喋っています!笑

はじめてのママリ🔰

うちの子もうすぐ一歳ですが全然言わないです💦
まだかまだかとソワソワしています…!

みどり

すごい!そんなに話せるんですね🥰

うちの子はまだ全然話さないです!
もっと話す子もいるんですね...😳
周りの同じくらいの月齢の子はまだだれも話していなかったので、そんなもんかと思ってました!

🍋🍋

すごい!もうすぐ一歳ですけど、何も話しません😅
2週間に1回くらいママぁー的なこと言いますがこれも理解していってるのか謎です😅

ママリ

えぇめちゃくちゃすごい😳
上の子もその頃はひとつも発語なかったですし今下の子も私を探してる時にマンマ〜と言ってるけど本当にわかって言ってるのかそう聞こえるだけなのか…ってぐらいで全くです!11ヶ月でそれだけの発語はだいぶ早い方だと思います🤔