※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんにパンをあげる際の量や組み合わせについて相談があります。離乳食でパンをあげる際の注意点や量の調整方法について教えてください。

生後11ヶ月です来年の1月で1歳になります
いつも離乳食の時にご飯系しか食べておらず。

パンをあげたいんですがスーパーに売ってる
アンパンのパンとかカニパン?とか
離乳食の時にあげていいんでしょうか?
どれぐらいの量あげますか?
パンだけではお腹すきますよね?
他に何かあげてます?
ベビーフードで育ててるので何と組み合わせて
いいかわからないです。

普段一回の離乳食とかで250〜300gとか
全然余裕でたべますがパンの場合どうやって量調整したら
いいんでしょうか?

コメント

miyabi

食パンが食べられたら食べる事が出来るので…あとは家庭の方針と言う感じでょうかね🤔
食パンに比べるとお砂糖も多く含まれてますし😅💦
食パンがまだなら、食パンから始めた方がいいのかなーと。甘いのを覚えると後々食パンを食べなくなってしまうとかもあり得るので💦

うちの10ヶ月の娘はどうしてもって時にアンパンマンのスティックパンやカニパンあげてますよ。
それプラスでスープと野菜スティックとヨーグルトって感じで組み合わせています⑅︎◡̈︎*
アンパンマンのスティックパンなら1本〜1本半、カニパンなら1/3程ですかね。
お砂糖の摂りすぎは気になるので、その他の野菜スティックやスープなどで量をとらせる感じですね😅💦
沢山食べる子なら具沢山のスープや、おやきなどもいいかも知れません🤔