「生後11ヶ月」に関する質問 (31ページ目)

ミルクどのように卒業したら良いのでしょうか? 生後11ヶ月、うちでは寝る前の200ミリのみで保育園の日は昼食後に50〜100ミリ飲んでいます。 寝
- 生後11ヶ月
- ミルク
- 保育園
- はじめてのママリ🔰
- 1


保育園について 0歳児クラス4月に入園を考えています。 4月時点で生後11ヶ月になりますが保育時間8時から18時じゃ長いですかね?時短で8時半から15時半〜16時か迷っています。
- 生後11ヶ月
- 保育園
- 入園
- 0歳児
- 時短
- ちひろ
- 1

生後11ヶ月、夜間断乳はいつから始めましたか? 日中からではなく夜間からスタートした方に伺いたいです。 身長も体重も小さめなので今まで好きなだけ飲ませてましたが、歯も生え始め夜間は歯磨きもできないので(、、した方がいいですか!?)夜間断乳していこうかなと思ってい…
- 生後11ヶ月
- 寝かしつけ
- 体重
- 子育て
- ベビ
- はじめてのママリ🔰
- 0




生後11ヶ月、おやつ何を食べさせていますか?? 3回食+おやつでミルクは寝る前のみです! どのくらいの量を上げるものなのか分からず毎日これで良いのかな〜と思いながらあげています笑
- 生後11ヶ月
- ミルク
- おやつ
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後11ヶ月の息子は、共感?の視線がないと感じます。 例えば、甥っ子や友人の子供はくるくるチャイムが成功した時に親の顔をみてニコっとしていたり拍手していましたが、息子は私が「すごいね〜上手👏」と声掛けしても一切こちらを見ずに黙々とやります。 他にも、手づかみ食べが…
- 生後11ヶ月
- 親
- 息子
- 手づかみ食べ
- 甥っ子
- はじめてのママリ🔰
- 1




今生後11ヶ月、3ヶ月早産で産まれて慢性肺疾患と喘息を持っています。 医療保険に入りたいんですが、この2つで断られてなかなか入れません💦 みなさんは医療保険入ってますか??
- 生後11ヶ月
- 早産
- 医療保険
- はじめてのママリ🔰
- 0




もしインフルエンザワクチンを打つとしたら もう少しで生後11ヶ月で 息子は卵アレルギーです。 アレルギーで通院してるところは総合病院で 何かあったら近所の小児科に行っています。(卵アレルギーってことは知っています) 総合病院ではワクチンを取り扱ってなく かかりつけ医…
- 生後11ヶ月
- 小児科
- 産院
- 息子
- 総合病院
- はじめてのママリ🔰
- 4













関連するキーワード
「生後11ヶ月」に関連するキーワード