
11ヶ月の男の子の離乳食について、自由に食べさせるべきか悩んでいます。お皿をひっくり返したり、食事が進まないことが多いです。皆さんはこの時期、どのようにしていましたか。
生後11ヶ月(もう少しで1歳)の男の子です
離乳食の時のお皿ってもう子どもの前に置いて自由に食べさせてますか?
手づかみ食べのもの以外はちょっと離して置いていたのですが4月から保育園だしそろそろ練習した方がいいですよね💦
今は、スプーンなんかは最近自分で持ちたそうにしてるので自分で持たせてひっくり返されてもいいようにからのお皿に少しずつ食べるものを乗せて食べてもらっています。
でもある程度食べるとお皿をひっくり返したり離乳食やお皿をいじって下に落としてしまって「拾ってくれ!」とおさらが目の前に来るまで泣きます…
エンドレスでそれをやって食事が進まないことも多くてどうしようか悩んでいます😭
皆さんこのくらいの時期はどのようにあげてましたか?
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月)
コメント

さあた
手掴み以外のものは全くやってないです!
まだ保育園の結果が来てないのでなんとも言えないですが
保育園から言われたらでいいかなって思ってます🙄

はじめてのママリ🔰
うちは、自由にさせてます。
お皿ひっくり返されるのが嫌だったので、吸盤付きの物にしてます!
手づかみメインですが、ゆるーく、スプーン練習で持たせて好きにさせるだけにしてますー!
-
はじめてのママリ
吸盤付きのまだ持ってないので探してみます✍️
やっぱあると違いますか?
うちも持たせてますが右手でスプーン持って左手で食べてます🤣
ありがとうございます🙂- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
ぜんっぜん、違いますよ!
吸盤付き買ってよかったです🥣
右手でスプーン、左手で、つかみ食べってことですか!?
めちゃくちゃ器用なお子さんですね!!!
うちの子はたまに、スプーンの持ち手部分を食べる方と勘違いして食べてます 笑- 1月19日
-
はじめてのママリ
吸盤付き早めに買います!笑
そうです!右手のスプーンは持ったままカミカミしてるくらいで食べ物すくったりはしてくれませんが😂
まだまだ長い目で見守らないとですね🥹- 1月20日

コパンダ🐼
私の持ってるスプーンを奪って自分で食べるので、同じようにひっくり返されてもいいようなお皿にスプーンやフォークを置いて飽きるまで食べてもらってます。
うちも手づかみメニューが乗ってる落としてもいいお皿を落としては拾ってーと言ってくるので、落としてもいいお皿やコップを隣に置きつつあげています。
-
はじめてのママリ
同じような方がいて良かったです!
まだそのくらいがベストですよね😭
安心しました!ありがとうございます🙂- 1月19日
はじめてのママリ
まだひっくり返しされるのが目に見えてるからやる勇気もないでさよね🥹
私ものんびりやることにしますー!ありがとうございます🙂