※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぎままり
子育て・グッズ

生後11ヶ月の子どもが授乳間隔があき、離乳食もあまり食べないことに悩んでいます。活発に動いているものの、食事量が少なく、断乳を考えているが食べる量が増えるか心配です。夜間は頻繁に授乳を求めるため、疲れを感じています。

生後11ヶ月、最近授乳間隔があく日があるのですが離乳食も食べなくて心配です😢

元々離乳食食べない子で、最近やっと1回のトータルが40gくらいになってきたのですが、例えば朝6時の授乳以降16時までおっぱいを欲しがらないというような日が増えていて…離乳食は3回食ですが、そういう日でも1回40gかそれ以下という感じなので、お腹空いていないか心配で💦本人はずっと活発に動き回ってますけど😂

そろそろ断乳したいなぁと思っているので、欲しがるまであげないようにしているのですが…そうすれば離乳食食べると思ったのですが😂まだ数日のことなので、これから食べる量増えていくのでしょうか💦

ちなみに完母で、夜間は逆に1時間ごとに授乳をせがんできます🫠眠れないし食べてくれないし…悩みが尽きなくて疲れてきました…同じような経験された方いらっしゃいますか……?

コメント

はじめてのママリ🔰

友だちも同じ事で悩んでました!
やっぱり授乳やめないと離乳食食べないよ‼︎と病院で言われたみたいで、もう母乳辞めたらご飯しっかり食べるし夜も朝まで寝れるようになったと言ってました😊
友だちの子はそれで解決できたみたいですが、ママリさんのお子さんも同じとは言い切れないので参考までに🥺✨

  • なぎままり

    なぎままり

    やっぱりそうなのですね!母乳やめたら食べるようになったって色んなところで見て、余計断乳したくなってます😂
    段々食べてくれるようになるといいのですが…🙏参考になります、ありがとうございます✨✨

    • 1月21日
りー

うちの子も食に関心がなくて離乳食食べなくても平気、乳がなくても平気!ってタイプです。

ここ1ヶ月で30〜50gだったのが100〜150gになりましたが自分から乳を欲しがることがありません。

もはや寝ると授乳がセットになってます😅朝昼だけでも断乳しようとこの前試したらそこからギャン泣き。今までそんな飲んでなかったじゃん…ってなったので断乳できるタイミングでしてもいいと思います。あとは捕食で補うなどすれば問題ないと思います〜。

夜間1時間ごとはたいへんですね…💦うちも2,3時間ごとですけどそれでも大変なのでお気持ち察します。

  • なぎままり

    なぎままり

    1ヶ月で100g〜150gですか!すごく増えましたね!😳それくらい食べてくれたら乳欲しがらなくても安心できます…でも断乳はイヤなんですね😂りーさんも頑張っていらっしゃる、私も頑張らないとです!急に食べる量増えることもあることがわかって安心しました😭ありがとうございます!

    • 1月24日
  • りー

    りー

    ヨーグルトと果物が好きなのがわかったのでごはんであろうとちょこっとヨーグルトつけるだけで食べたり😅美味しくなさそうだけど本人がそれでいいならいいやと思ってあげてます。毎回ではないですけどね。

    お互い気長に頑張りましょ〜!

    ちなみにわたしの友達は断乳したら食べると聞いて断乳したけど効果なしだったみたいなのでほんと子ども次第なんだろうなって思ってます!

    • 1月24日
  • なぎままり

    なぎままり

    うちの子もみかんが大好きなので、みかん粥にしたら食べました笑 食べてくれるならなんでもいいやって思ってます😂😂

    断乳しても食べないなら少食なんだなって思うしかないですよね💦子供次第ですね🥺気長にがんばりましょう…!ありがとうございます🙏🙏

    • 1月24日