
11ヶ月の赤ちゃんが突然、夜中に頻繁に起きるようになったことについて、原因やアドバイスが知りたいです。昼寝の時間や運動不足も気になります。
生後11ヶ月になり突然、睡眠退行された赤ちゃんいますか?
うちの子は、9ヶ月頃から夜通し寝れる日が増え、夜中に起きても1回くらいだったのですが、
11ヶ月になり、ここ1週間毎日2時間おきくらいに起きるようになりました…。
前は起きてもそのままコテンと再入眠していたのですが、
今は泣きながら座っていたり、立ち上がって柵に捕まって泣いたりします。
寝かしつけは添い寝でしてますが、夜は一緒の部屋では寝ていません。
以下毎日のスケジュールです。
子供は10ヶ月になった頃から朝寝をしなくなり、昼寝は一回です。昼寝をさせすぎでしょうか?
また、今は捕まり立ち、5歩くらい歩けますが、、外では歩かないので運動不足の可能性もありますでしょうか?1日にどのくらい運動させればいいのか分からず…
原因が分かる方アドバイスお願いします🙇
7:30 起床
8:00 離乳食
9:00 お散歩
10:30 お家遊び
11:30 離乳食+ミルク
12:30 昼寝
15:00(15:30) お家遊び or 散歩
17:00 離乳食
18:30 入浴
19:00 ミルク&寝かしつけ
20:00 就寝
- ママリ

はじめてのママリ🔰
歯が新たに生えて来てムズムズするとか歯が生えてくる痛みで泣いてる可能性はありませんかね?

はじめてのママリ
うちも11ヶ月の子がいるんですが、まさに2時間おきくらいに泣いて起きて寝ての繰り返しです🤔
そういう時期なのかと思ってました!

はじめてのママリ🔰
うちの子も10ヶ月半くらいから急に夜に2回ほど起きるようになりした🥹それまでは夜通し寝てくれてました。
たまたま昨日、初めて一時預かりをお願いしたのですがたくさん遊んで疲れたのか今日は夜通し寝てくれました。
時期的なものもあるのかなぁとは思ってますが日中にたくさん遊ばせる(疲れさせる)のもいいのかな?と今日ちょうど主人と話してたところでした!
ご参考までに…☺️

ママリ
うちも最近夜中起きるようになりました😭
昨日は3時から4時まで起きてました😭
以前はぐっすり夜中も寝ていたんですが…💦
コメント