「生後10ヶ月」に関する質問 (295ページ目)



生後10ヶ月半くらいから一般的な高さのソファーに登れるようになって、ハイハイや腕立て伏せみたいな形で自分で降りて行きます💦 今は室内ジャングルジムの高い角度にした滑り台を下から上まで登ります💦 こんなに早いものですか?男の子だから?😥 ズリバイもハイハイも1人立ちも…
- 生後10ヶ月
- ベビーゲート
- ベビーサークル
- 男の子
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後10ヶ月です!離乳食の味付けを大人と同じ類型出汁を使っていました(量は少なめにして味は薄くなるようにしています)。友達と離乳食の話になった時私以外みんな昆布や鰹などから直接とった出汁しか使っていないとのことでした😵💫1人は市販の赤ちゃん用出汁でした。私だけが大…
- 生後10ヶ月
- 離乳食
- 赤ちゃん
- 友達
- 2人目
- はじめてのママリ🔰
- 3



その子によるとは思いますが、生後10ヶ月だと離乳食はどれくらいの量を食べさせていたか教えて欲しいです。 また、足りなくて欲しがる時はどれくらいまでおかわり?追加?していますか? 元々身長も体重もバランス良く成長曲線上部で時々超えたりしながら推移している大きめ男の…
- 生後10ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 玩具
- 体重
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後10ヶ月で下の歯が2本生えてきました。 上の歯が遅いため離乳食を進めるのが怖く、パンも小さくしてあげています。同じくらいの子はつかみ食べをして、おやきなどを食べていますが、どうも怖くて進めません。
- 生後10ヶ月
- 離乳食
- パン
- 歯
- はじめてのママリ🔰あん
- 4


生後10ヶ月です。大人と同じ味噌汁から具を取ってあげるのは虐待ですか? 私もかなり2人目の離乳食に関してはテキトーになりすぎてる部分はあったと思います。一から昆布や鰹で出汁取ったりなんてしてませんし、お姉ちゃん用に作ったうどんにお湯を足して味薄めてあげたりとか。…
- 生後10ヶ月
- 離乳食
- ベビーフード
- 赤ちゃん
- 0歳
- はじめてのママリ🔰
- 12

もうすぐ生後10ヶ月です。まだ離乳食は単品の具材を冷凍ストックしてお粥、麺類に混ぜるだけのメニューです😥朝はパン、ヨーグルト、フルーツ固定です。 味付けは具材そのままでも十分食べるのでそのままか、たまに市販のベビー用のコンソメ、ホワイトソース、和風だしを使ってい…
- 生後10ヶ月
- 離乳食
- ベビー
- パン
- ヨーグルト
- はじめてのママリ🔰
- 2


離乳食についての質問です。 生後10ヶ月 体重10キロ 身長73センチ 三回食 完母(朝就寝前、たまに夕) 最近好き嫌いが出始めたのか、メインで食パン、ヨーグルト(無糖)、フルーツしか食べなくなりました。 お米は硬さを変えたりおにぎりやおやきにしたり、うどんもパスタ…
- 生後10ヶ月
- 離乳食
- 体重
- ベビーフード
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 0





生後10ヶ月(もうすぐ11ヶ月)で大人と同じ市販のコンソメや鶏がらスープの素を使ってるよって方いらっしゃいますか? 1人目は最初の1回だけ無添加の調味料を買ったんですけど、2人目はもうアンパンマンのスティックパンとかたまにあげちゃってるので、無添加で揃えようか大人と同…
- 生後10ヶ月
- 2人目
- アンパンマン
- 無添加
- スープ
- はじめてのママリ🔰
- 2





娘と2人でいる事に疲れてしまいました💦 先週から私も娘も鼻風邪を引いてしまい外には出ずにずっと家の中で過ごしています。 鼻水吸うのもイヤイヤで手で鼻をこすって顔中鼻水だらけ、離乳食中も手がべちゃべちゃなのに髪の毛とかいじるからカピカピ、おむつ替えも寝返りしたくて…
- 生後10ヶ月
- 旦那
- 離乳食
- 髪の毛
- おむつ替え
- はじめてのママリ🔰
- 3


手づかみ食べはどのくらいさせた方がいいんでしょうか? 生後10ヶ月になったばかりです。 離乳食は毎回250g前後とよく食べます。 しかしつかみ食べは赤ちゃん用のせんべい以外で9ヶ月くらいからやっと食パンはつかみ食べしてくれるようになりましたが、茹でた野菜やジュレ状のベ…
- 生後10ヶ月
- 離乳食
- 保育園
- ベビーフード
- 食事
- はじめてのママリ🔰
- 5



関連するキーワード
「生後10ヶ月」に関連するキーワード