※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月半からソファー登ったり滑り台登ったり。男の子だから早い?ベビーサークルやベビーゲートで対策しているか心配。上の子は違うので不安。

生後10ヶ月半くらいから一般的な高さのソファーに登れるようになって、ハイハイや腕立て伏せみたいな形で自分で降りて行きます💦
今は室内ジャングルジムの高い角度にした滑り台を下から上まで登ります💦

こんなに早いものですか?男の子だから?😥
ズリバイもハイハイも1人立ちも伝い歩きも早かったです💦


こういうことするお子さんはやっぱりベビーサークルやベビーゲートで対策されていますか?
上の子は全然こんなことしなかったので😭

コメント

deleted user

7ヶ月から階段をハイハイで登ってたしソファにもローテーブルにも登って降りてってしてました🤣特に対策はせずに見守ってました(笑)家事などするときは近くで遊んでもらってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    7ヶ月から!!凄すぎます😱😱
    家事するときは近くにいてもらおうと思います!
    今はバウンサーでトランポリンのように遊んでます😥

    • 5月9日
ひろ

うちも2人目は早々になんでもやっちゃいます…
上の子を見てるので怖い物なしで…😅
でもゲートは使ってないです。
登れそうなところはなんでも登ろうとするので、逆になんにもない方が安全だと思います💦

今は上の子が4歳前にやっと登れるようになった公園の石の山みたいな所に足場があるだけの大きい滑り台をヒョイヒョイ登っていっちゃったりします…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やっぱり上の子の真似ですかね💦
    うわー同じです!上の子は運動音痴で公園の石の山とかも最近やっと登れるようになりました😂
    初めての公園も遊具が難しくて泣いてるし…絶対下の子の方がひょいひょい行きそうです😂

    • 5月9日
ゆんた

息子が10ヶ月で走り回ってたのですが、女の子と比べるとやはり早い気はしますよー😃筋肉質だからですかねー?
娘も先日10ヶ月になったのですが、ソファーやテーブルなどどこでもよじよじしてますよー😂かなり高いところに登った場合は近くに居る人が速攻下すくらいで対策してません😂真ん中の子も下すのは上手になりました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    すごいですね😱😱
    お姉ちゃんが下ろしてくれるなら安心ですよね!
    うちは上の子が運動音痴すぎて下ろすのかとても無理そうです😂😂
    まだ12キロしかなくてカリカリだし…体重もすぐ下の子に抜かされそうです😂

    • 5月9日
ちぱ

うちも最近こたつ机やら登るようになってヒヤヒヤしてます😢
サークルも動きが活発になった頃出してたけど
制限されるのが嫌で入れると泣いて何もできなかったので邪魔ですぐ撤去しました😂
大丈夫そうな時は見守って危ない時はすぐおろしてます!
床で遊べるようにおもちゃをいくつか用意したりしてますが気づいたら楽しいのか机の上乗ってます😩
上手に降りれるなら危険のないよう見守る形で大丈夫だと思いますよ!
いろんなものに興味が湧くのはいいことだと思うので🤔