「生後8ヶ月」に関する質問 (536ページ目)
まだ支えなしでは不安定なおすわり、ずりばいはする、生後8ヶ月前後のお子さんをお持ちの方に質問です🙋♀️ 家事などで目を離す時、お子さんはどうされていますか? うちは、つい最近までバウンサーに乗せてテレビを見せていましたが、バウンサーから抜け出そうとして体重が重い…
- 生後8ヶ月
- 体重
- バウンサー
- ベビーチェア
- 家事
- しゅしゅママ
- 5
生後8ヶ月の娘ですが完母なのに母乳拒否。。 おっぱいを飲ませようとするとのけぞって泣きます。 一度咥えますがすぐ離します。 搾乳した母乳を哺乳瓶であげるとはじめは嫌がりますが飲んでくれます。。 つい2日前まではニコニコ飲んでたのに… 搾乳もなかなか時間がかかって…
- 生後8ヶ月
- ミルク
- 哺乳瓶
- 搾乳
- 完母
- 2児のまま꒰*´∀`*꒱
- 4
生後8ヶ月です。 最近うつ伏せの状態で片腕を上にあげて体が斜めになってるんですが、何かが出来るようになる前兆ですか? ただ単に遊んでるだけですかね?😂 まだズリバイだけで、ハイハイやつかまり立ちは出来ません💦😂
- 生後8ヶ月
- 体
- つかまり立ち
- ハイハイ
- うつ伏せ
- はな
- 0
生後8ヶ月の息子なんですが 上の子の風邪がうつったのか 今熱をはかったら 38度もありました😭 ぐったりする様子もなく いつも通りで 朝まで様子みて 熱下がっても受診した方がいいですよね??
- 生後8ヶ月
- 熱
- 息子
- 上の子
- うつ
- たいようさんさん
- 2
生後8ヶ月です。 完ミです。17時に140ミルク、その後17時半に離乳食を食べました。 普段ならこの時間にミルクを飲んで寝るはずが、突然ミルク拒否です。 あげようとしても全力で抵抗します。 最後のミルクが17時で脱水とか大丈夫でしょうか?
- 生後8ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 夫
- 拒否
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後8ヶ月の娘がいます。 主人と別居を考えています 毎日の生活リズムとしては ほぼワンオペ 主人は帰宅後1〜2時間程度、娘との時間があります。 娘は主人大好きです。主人も娘がとても可愛いようです。 出産後1ヶ月もしない間に主人の2年以上にも及ぶ不倫が発覚し、再構築を試…
- 生後8ヶ月
- 不妊治療
- 育児
- 出産後
- 生活リズム
- mmm0303
- 3
関連するキーワード
「生後8ヶ月」に関連するキーワード