※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✴︎
子育て・グッズ

息子が機嫌が悪いとイライラし、暴言を吐いてしまった産後鬱の母親が、息子と離れた2日間は楽で息子にとって自分は必要ない存在だと感じてしまい、今後どうすれば良いか悩んでいます。

気分を悪くされた方はすみません。
批判はすみませんがなしでお願いします。
息子が生後8ヶ月ぐらいのときから、産後鬱になり通院中です。食欲はあり睡眠もとれているし息子が機嫌の悪い時以外は全くイライラしないというくらいの症状で、事情があって薬は飲んでいません。
息子の事は世界一可愛いし、世界一愛しています。でも、それは機嫌の良い時の息子で機嫌が悪い時の息子のことは世界一嫌いだと思ってしまいます。
実家に頼ったり、一時保育に預けながら私も働きに出たりとやれることはやってきたつもりです。
主人は私と正反対の性格でこどもがどんなに機嫌が悪くなろうがイライラすることはない性格で育児もかなりしてくれています。主人が休みの日は育児を任せて友達とランチに行ったりさせてもらっています。
なんやかんやで周りのサポートのおかげで今まで乗り越えてこれました。
しかし、ここ最近息子が1日のほとんどの時間機嫌が悪い事が多く、(保育園は週に3回までしか預けられません)私に限界がきてしまい息子に対して怒鳴り、暴言を吐きながら側にあったタオルを投げつけてしまいました。産まなければ良かった。息子の事が嫌い。私の邪魔ばかりする。このような暴言をはいてしまいました。
主人もその時そばにいて、この状況で私と息子を一緒にしておくのはまずいと思ったようで2日前から主人と息子2人で私の実家に帰りました。(義実家は遠方)
息子と離れて2日間、正直かなり楽で、イライラも全くせず息子に会いたいと思わなかったです。息子も私がいなくても全くぐずらず機嫌良くしているみたいで、それを聞いて息子にとって私はいなくても良い存在、そして悪影響な存在なんだろうと思ってしまいます。
今日帰ってくるんですが、会うのが怖くて、涙が止まらなくて、どうすれば良いか分かりません。
もっと、しんどい思いや頑張っているママさんの方がたくさんいる事は分かっています。自分の甘さや、根性のなさ、なんでこんなにも弱いんだろうと思っています。
これからどうすれば良いのかわかりません。

コメント

はーまま

息子さんはママに会いたいと思いますよ。
ぐずらないのは我慢してると思います!
帰ってきたら、ギューっとハグしてあげるだけでも安心すると思います。
息子さんはママに愛されたいけど、いなければ良かったなんて小さいながらも感じてると思います。
私も毎日1時間に1回起きられるのでイライラして当たりますが、寝顔みるとゴメンね。と毎日泣いてます

ちびじんべえ

お辛いですね💦

まずはお子さんは別の一個人で、主様の描いた行動をすることは稀であると理解出来たらいいですね。

子どもなんて親の気持ちや予想を裏切るのが仕事みたいなものです😅

おそらくお子さんを愛しているからこそ思い入れが強く、こんなに愛しているのにどうして泣くの?って気持ちになってしまうのではないでしょうか🤔
お子さんが泣くのは主様を否定しているのではなく、お子さんをママに受け止めて欲しくて泣くのです。
ちょうど自我が芽生えてきて、早ければイヤイヤ期も始まります。

きっと主様は真面目で純粋な方なのだと思います。
全て真正面で受け止めてあげるのはキツイですから、時々受け止めたフリしてスルーする…例えば、そうか、TV観たいんだね、観たいよね。でもこれからごはんだからごちそうさましたら観ようね。みたいな感じです。

親になってまだ1年ちょっとじゃないですか。
親も子と一緒に成長していければいいと思いますよ。
焦って完璧になろうとしなくて大丈夫です。テキトーくらいがちょうどいいです。

まっこ

まぁ、ご主人は元々の性格が穏やかだったりするのもあるかもしれませんが…大半仕事行ってて息子さんと過ごす時間が圧倒的にママより少ないですからね…イライラせずに済むのも無理はないのかなと思います。

ご実家に行ってる息子さんがグズらないのは、単に甘やかしてくれるおじいちゃんおばあちゃんがいて楽しかったってだけでしょうね…まだ1歳の子供です、単純ですよ…ママなんて必要ないなんて考えてるわけはないです。
なのでご自分を否定はしないで下さいね。


離れて楽に思えてしまうほど追い詰められているのだと思いますし、一時的に預けるだけじゃなく定期的に離れるようにしてその間に病院にかかるなどして回復に努めた方がいいのではないでしょうか?
ご実家が何度も預けるのが無理なら、公的な機関に…ご主人がいる以上無理なんでしょうかね。

macchi♡

私も娘が半年〜2歳半過ぎになるまで産後鬱で通院していました。
服薬治療をしていないとのことですが、通院してカウンセリングを受けているくらいなのでしょうか?

多分、息子さんのイヤイヤ期も始まってきているのかと思います。旦那さんが育児に参加してくださっているようですが、やっぱりママが一番甘えられるんだと思います。だから機嫌が悪かったり、感情も素直に出せるのかと。とはいってもイライラするんですよね。私なんか毎日娘に怒鳴っちゃってますよ💦
それと、子どもいるとどうしても自分のペースは乱されるし。当たり前だししょうがないことですが、私はそれがどうしてもダメで、イライラしちゃうんです💦

服薬治療することは難しいですかね?💦
頓服のようにイライラしそうだなと思ったら飲む、みたいな薬もありますよ😣

deleted user

旦那さんと正直に話し合った方が良いと思います。
通院中とのことですがお薬は飲んでいないということですから、安定剤のようなものもなく自分でコントロールしなくてはいけない状況ですよね?
おそらくですが、一緒に暮らすのがもう苦痛なのではないでしょうか?それを(病院でお話しして医師から旦那さんに言ってもらうのも良いと思いますし、)旦那さんに自分からお話ししてどうするかを考えなくてはなりませんよね。
お子さんを乳児院に入れてご自身の回復に努めるという選択肢もありますし、主さんが離れて暮らす(ご実家に帰る)など、無理に今まで通り3人で暮らしつつ、薬なしで鬱を治すのは容易ではないと思います。

はじめてのママリ

これも批判と捉えられたら元も子もないのですが、質問者さんはお薬を飲まないとならないと思いました。

なぜ鬱と分かっていてお薬を飲まないのでしょう?

まだ1歳4ヶ月だからその程度の反抗ですが、1歳中盤、もしくは後半からどんどんと本格的なイヤイヤ期に突入して、言うことを聞かないのは当たり前になって、ヤダヤダ叫んで暴れたりもします。
2歳になると大人の力でどうにかしようとしても、力がついていてものすごく大変です。
イヤイヤ期の酷さはその子により個人差あります。
イヤイヤが無いまま過ぎる子も中にはいます。
でも、ほとんどの子にある成長です。
その時に今のままの質問者さんで無事に乗り越えられるでしょうか?
私はすいませんが難しい、厳しい状況だと判断しました。


自分の都合で飲まない選択を続けるのなら、息子くんとは離れて生活をされた方が質問者さんと息子さんの身の為だと思います。

らいあん

何が辛いのか一度可視化してみてはいかがですか?
限界が来る、それはどんなとき?

例えば‥
・泣き声を聞くのが辛い
・機嫌悪い時にあやす時間をかけることが面倒くさい
・すり寄ってくるのが、遊ばないというプレッシャーで辛い
などなど。。

私は短期で何でもスイスイこなしたいタイプなので、正直寝かしつけは大の苦手です💦けれどそれを認めて、パパや両親に伝えたらすごく楽になりました。どこかでママだから出来ないとおかしいってプレッシャーがあったのかもしれません。
それからは寝かしつけ担当はパパです笑

なので原因を明確にするために書き出し可視化してみてください。

私は授かりにくいと言われ、わが子を授かりました。
完璧な母親には程遠いですが、イライラしたり逃げ出したくなることもたくさんあります。
上手くやろう、ではなく、ほどほどに出来るところまで持っていく。

息子さんはママに会いたいと思います☺️もしも一生息子さんと会えないとしたら、ママは会いたくありませんか?

きっと息子さんに会いたくないのではなく、息子さんといるとしなければいけない家事や育児が心苦しいだけです。

nakigank^^

批判ぽくなりますが体験談です。
よっぽどの自己コントロールができないと服用なしで制御は無理ですよ。
私は学生の時に精神的な物を知らずにいろいろ発症してました。
親がそう言うの嫌いで、甘えてるからだ、姿勢悪いからだ、と理由をつけられて、私は自分でコントロールして毎回乗り切ってきました。その間何回も精神的に落ちて体調崩してを繰り返しながらやってきました。いまは育児で何回も爆発してしまい通いましたが授乳中や妊娠中でタイミング悪く飲めなかったです。
そうなると自分が変わるしかないんです。私はコントロールしてきてるので今回は一時保育や親に午前中一緒にいてもらうとか時間作ってやってるし、子供も顔色伺う時があり小さいのに申し訳ないと思いました。コントロールできないなら引用しなければいけないし、できない事情があるならこまめに通院しないともっとお子さんにとって最悪な事になりますよ。

はじめてのママリ🔰

このままだと、息子さんの心に大きな傷害を残しかねないので、やはり何か対策が必要かと思います
服薬が一番望ましいと思いますが、どうしてもできない事情がおありであれば、行政の介入もやむを得ない状況ではないでしょうか。。。
子供はまず自分の感情を受け止めてもらって、許容してもらうことで自分という個に自尊心をもちます。自尊心は他人をも尊く感じる心です。このままでは、自分の感情を素直に表現できなくなり、他人と幸せを築くことが難しくなってしまいます。
親から許容して貰えなかった場合、他人の愛によって補える場合もあります。
無理だと思ったら、助けてもらうことです。
自分で全部なんとかしようというのは間違いです。
状況はかわりますから、改善にむけて動いてみませんか。

ひーまま

もう一度、心療内科にいって内服を処方してもらってはどうですか?精神的に辛いのは身体的な病気よりもしんどい事だと思っています。
なぜなら、あたしも産後うつで辛いからです。定期薬じゃなくても頓服でも処方してもらえます。症状の出そうな時に飲んだらモヤモヤした気持ちが緩和されますよ。

✴︎

返事が遅れてしまい大変申し訳ございません。
まとめての返信で失礼します。

あれから主人と話し合って、頓服だけ飲むことにしました。
息子のことは本当に何より大切ですし、息子の心に傷が残ったりしてしまうことだけは絶対に避けなければいけないと改めて強く思いました。
皆様の温かいお言葉、とても感謝しています。
本当にありがとうございました。

こじまめ

私も重度の産後うつになり、今、入院準備をしているところです。
夫は単身で海外赴任、両家の実家も頼れないワンオペなので、市に相談したら子供は児相になりそうです。

息子さんに対して、そう思ってしまうことは、すべて病気だからです。
ですので、そう思ってしまう自分を責めるのは無意味だからやめましょう。

薬が飲めないご事情がある方もいらっしゃいますよね。
私も事情があり、投薬治療をしぶっていたら、ここまできてしまいました。
幸い、薬だけに頼らないホリスティック医療を受けられる病院が県内にあるので、そこで集中的に治療を受けようと決心しました。

主様は頼れるところがあるようなので、今は安心してお任せし、ご自身はもう少し積極的な治療に当たる事が賢明だと思います。