「生後8ヶ月」に関する質問 (45ページ目)

保育園についての相談。 生後8ヶ月、1歳での入園希望です。 ①延長保育が20時まで自由保育(カリキュラムが決まっていなくて基本的には子どもの自由、絵本読み聞かせの時間が唯一みんなで集まる時間、給食もビュッフェスタイルで食べたい量だけ食べる、お昼寝も無理に寝かせ…
- 生後8ヶ月
- 絵本
- 読み聞かせ
- 保育園
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 3






ずり這いしなかった赤ちゃん、ハイハイいつしましたか? もうすぐ生後8ヶ月になる娘ですが、ずり這いもハイハイもしません🥲 2週間ほど前から頑張ってハイハイの体勢で前に進もうと頑張ってるのですがなかなか進まず後退します。。
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- 体
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 5



生後8ヶ月ベビーカーの防寒について。 最近寒くなってきたのでベビーカーの防寒グッズを買おうと思います☺️ このくらいの月齢以降のベビーカーの防寒グッズで、こんなのおすすめ!や買ってよかったアイテムや、こんな格好で外に出てた等あれば教えていただきたいです。 都内在…
- 生後8ヶ月
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 月齢
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後4ヶ月半ごろ、 ひとり遊び長くなってご機嫌だし楽になってきたー! と喜んでいたのですが、 生後5ヶ月になりご機嫌な時間が少なく ひとり遊びできる時間が減りました…。 ずっと抱っこでしんどいです。 生後6ヶ月、生後8ヶ月の節目で ぐっと楽になると聞きますが みなさんど…
- 生後8ヶ月
- 生後4ヶ月
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 0

生後8ヶ月の子に初めてミカンをあげようと思います! 絞って果汁をだして薄めて少しレンチンて感じでしょうか? 薄める場合はミルクみたいにいろはすで薄めていいですよね? レンチンする場合は何秒してますか?
- 生後8ヶ月
- ミルク
- 果汁
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後8ヶ月、ずり這いもハイハイもしません。 毎日転がっているだけです。。(笑) 離乳食も全然食べてくれないのですが、 動いてないからお腹が空かない→離乳食食べない って事もありますかね??
- 生後8ヶ月
- ハイハイ
- 離乳食食べない
- あちゃ
- 3

ハイハイしなかった子いらっしゃいますか? 生後8ヶ月です。ずり這いを2〜3ヶ月ほどしており、なかなかハイハイになりません😭 目の前でハイハイをしてみたり、少し前に好きな物を置いたり工夫していますが、ソファなどに行ってつかまり立ちになりがちで、ハイハイに興味を持って…
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- 夫
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 4


【生後8ヶ月 ワンオペお風呂 オススメのバスグッズ/方法】 ワンオペお風呂をしている方に質問です! もうすぐ生後8ヶ月になるベビーと2人で暮らしています!シングルです。 ずっとリッチェルのベビーバスを使って子供を洗い、寝かしつけてから1人でシャワーしていました。 ベ…
- 生後8ヶ月
- お風呂
- 寝かしつけ
- ベビーバス
- グッズ
- はじめてのママリ🔰
- 1







生後8ヶ月の男の子を育てていますが、とにかくショートスリーパーです。 夜20時くらいに寝かしつけして、30分か1時間おきに泣きながら起きるので添い乳をするとすぐに寝て、またすぐに起きての繰り返しです💦 きっと楽だからと添い乳をずっとしてきたことが原因だと自分でも自…
- 生後8ヶ月
- 旦那
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 4

赤ちゃんの冬支度教えてください 今生後8ヶ月です まだ肌着は半袖ボディスーツです 冬の肌着は長袖になりますか? 下もなにか履きますか? そろそろ肌着セパレートにしたほうがいいでしょうか? 家にいる時は裸足ですか? 体幹は温かいけど手足冷え冷えなのですがそのままでいい…
- 生後8ヶ月
- スリーパー
- 赤ちゃん
- おすすめ
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 3


【手をじっと見る、グーパーする】 生後8ヶ月になる娘がある日突然、ハンドリガード再来か!?って位、離乳食中やミルク飲む合間などの暇な時に右手をじっと見つめて裏表してみたり、グーパーしてみたりします👶 最近私が、バイバイやパチパチを教えようと、意識的にバイバイした…
- 生後8ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 赤ちゃん
- ハンドリガード
- ママリ
- 2
関連するキーワード
「生後8ヶ月」に関連するキーワード