※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の娘が夜泣きで困っています。セルフねんねができなくなり、ミルクをあげても泣き止まず、最長2時間泣き続けることがあります。夜泣き対策について教えてください。

〈生後8ヶ月 夜泣き〉
生後8ヶ月の娘の夜泣きに悩んでいます。
夜はセルフねんねで途中起きても自分で再入眠できていたのに、ここ1週間ほど再入眠ができなくなってしまいました😔
ミルクをあげたら寝れていたのに、ミルクをあげても泣き止まず、最長2時間泣き続けることもあります。
なにか夜泣き対策があれば教えて欲しいです😔

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ8ヶ月で全く同じ状況だったのでコメントしてしまいました😭お疲れ様です!
うちも2週間前から夜泣きと寝ぐずりがひどいです💦
急にできるようになったことが増えたり歯が生えてきたりしていろんな刺激があるのかな…これが睡眠退行かな…と諦めていましたが、昨日くらいから元のよく寝る子に戻りつつあります!

いつものルーティンは変えずに徹底する、夜お風呂は長めに入る、あとは少しご飯と寝る前のミルクを増やしました!
お互い早く夜泣きが落ち着くことを願ってます🙏💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり睡眠退行の時期ですよね💦そうわかっていてもなかなか寝てくれないのがしんどくて😭
    2週間よく耐えましたね😭すごいです!!
    うちの娘はミルクの飲みが悪いので、ご飯増やしてみようと思います💪🏻
    ちなみに、夜泣きした時は抱っこして再入眠させていますか?👀

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつ寝るのか分からない寝かしつけは永遠に感じられますよね🥺
    まずはトントンで寝かしつけてみて寝なかったら抱っこ、それでも寝ないときは授乳してます!

    • 2月17日
はじめてのママリ

うちの娘も元々は心配になるくらい
ずっと寝てたのに
生後7ヶ月目から夜泣きが始まり
色々調べて試しましたが結局落ち着かずで、
1歳2ヶ月目に入ってから急に無くなりました。
大変ですよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳2ヶ月まで😭
    とても長い期間しんどかったですね💦
    やっぱり寝る子は寝るし、何しても寝ない子は寝ないっていう人もいますし、子供の成長に合わせるしかないですよね😭

    • 2月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    しんど過ぎて、何をしてもうちの子は寝ない って分かっていながら
    ママリで4.5回くらい同じような質問をしました😂

    絶対に終わりは来る と思ってても
    その時がしんどいですよね。
    解決策にはなりませんが
    超ロングスリーパーの私でも
    乗り越えれたので頑張りましょう😣😊

    • 2月17日
きゅー

ライブか?というくらい私が歌って満足してもらってます…
絵本も良いんですが部屋を明るくしたくないのと抱っこ希望で夜中歌いまくりです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ライブいいですね🤣
    少しでも明るい気持ちで夜泣きを乗り越えられそうですね!笑

    • 3月14日
ひぃ〜ふぅ〜みぃ〜ママ

同じく8ヶ月
かれこれ2週間前 鼻づまりから始まり 絶賛夜泣き中です😃
主人と上の子らを起こす訳にはいかず チビと1階で過ごしています💦

寝たかな〜と 横にさせるとスイッチオン。
真夜中2時~入眠まで抱っこしてます🥲
真夜中の泣き声は響くし
自分自身寝たんだか どうだかも分からず💦
グズグズして どうにもならない時は 一層のこと起こして 遊びます😅
気持ちの切り替えをして
入眠体制に持っていって
横にして……寝るかと思いきや 背中スイッチオン。
もうエンドレスです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2時からの抱っこはしんどいですよね🥲
    日中の泣き声よりも夜中の泣き声のほうがなぜか大きく感じるし、孤独に感じちゃいますよね🥲
    お互い早く夜泣きが終わりますように🥲

    • 3月14日