※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の女の子のミルクと離乳食について、離乳食後のミルクを飲ませた方が良いか相談したいです。ミルクの量を増やすべきでしょうか。

生後8ヶ月の女の子の1日のミルク・離乳食の流れです。
離乳食後のミルクは今までもほとんど飲まなかったので今はあげていません。
離乳食1回は120gくらい食べていると思います!
ミルクのトータル量的に食後のミルクを飲ませて少しでも増やしたほうがいいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今の体重によると思います。
成長曲線を下回ってるとか、曲線内だけど下の方とかでしたら足せそうなら私なら足します。
体重が十分増えていたらそのままでいいと思います!
もし離乳食増やせそうなら150gとかに増やしますかね🤔

うちも2回食にして早々に離乳食後のミルクをやめて、同じようなスケジュールでしたが、ミルク量はMAX200だったので、うちより飲めてます😊
うちは男の子なこともありますが、それでも体重は成長曲線ど真ん中かちょい上くらいです👶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体重は曲線内の真ん中より少し下くらいをキープしていて何も指摘されたことはありません。

    今までミルクを飲まないタイプだったのですが、2回食にして食後のミルクをやめたら15:00に飲んでいるミルクしっかり飲むようになったので離乳食が足りていない可能性もありそうですか??

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    それでしたら、離乳食を増やしてみてもいいかもしれないです😊
    離乳食って文字通りミルクから徐々にご飯へ移行していくためなので、今からミルク増やすと逆戻りになっちゃいます👶

    • 2月17日