「生後7ヶ月」に関する質問 (534ページ目)


生後7ヶ月です!ハイハイしたいのか、親指に力を入れてるのですが、その足の親指の皮が剥けてきました😰 ジョイントマットの上で親指に力を入れています。 写真載せます! 靴下とか履かせた方が良いのでしょうか…
- 生後7ヶ月
- ジョイントマット
- 親
- 写真
- ハイハイ
- まま
- 2






生後7ヶ月です。 おっぱい、ミルク、2回の離乳食で育てています。 おっぱいの出が悪いのでミルクにしていますが、哺乳瓶だと中々飲んでくれません、、、 200を1時間かけて飲みます😅 残すときもあります。 たくさん飲んでくれるいい方法ありますでしょうか??
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 哺乳瓶
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 1

卵を食べさせると嘔吐しました。生後10ヶ月です。 (元々生後7ヶ月で血液検査をし、結果数値が出ていましたが、少しずつ食べさせて良いとのことだったので久しぶりに食べさせました。) 食べて1時間後に嘔吐して今は症状落ち着いてます。蕁麻疹などなしです。 少し機嫌が悪くアレ…
- 生後7ヶ月
- 病院
- 生後10ヶ月
- 症状
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 1












2人目妊活と断乳への葛藤中の30歳です。現在生後7ヶ月、1月末に1歳になる男の子ママです。この子を授かる前に流産をし、そこからなかなか授かれなかったので、病院で検査をしたりして、流産から9ヶ月後、人工授精した周期に授かりました。不妊治療は2ヶ月ほどしていました。その…
- 生後7ヶ月
- 病院
- 断乳
- 不妊治療
- 人工授精
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後7ヶ月になります。 母乳とミルク、2回食の離乳食で育てています。 産婦人科に行ったら、まだ生理が来てないことがおかしいと言われ、このままだと妊娠できなくなると言われ、生理を起こさせる薬をいただきました。 みなさんは、出産後どれほどで生理が来ましたか??
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 母乳
- 離乳食
- 産婦人科
- はじめてのママリ🔰
- 3

義両親から、泊まりに来れないか?と誘われています。 新幹線で3時間くらいのところです。 生後7ヶ月の娘の離乳食や寝かしつけなどで毎日頭を悩ませているのに、外泊する気になりません。コロナ禍なので遠出したこともないですし。義母は旦那が可愛すぎて私には若干嫁いびりする…
- 生後7ヶ月
- 旦那
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 義母
- はじめてのママリ🔰
- 13

プーさんの6wayメリー 生後7ヶ月で上記のおもちゃを前から使っているのですが、どうもジムには興味がないみたいで、回転するメリーのままです😅💦回るのと上からつる下がってるのがゆらゆら揺れて、お座りやつかまり立ちして人形をつかんで遊んでいます。しかし、先日お座り?つか…
- 生後7ヶ月
- おもちゃ
- 妊娠6週目
- 月齢
- メリー
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後一年までにたくさんスキンシップをとるとオキシトシンがでやすくなり、ストレスに強いや記憶力がよくなるなどの効果が一生続くということ今更知りました。 生後7ヶ月から保育園に預けていて、仕事が忙しく、持ち帰り仕事もあってなかなか子どもとの触れ合いが取れてない状…
- 生後7ヶ月
- 保育園
- 寝ない
- 後追い
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後7ヶ月です! 同じくらいの月齢のお子さんいらっしゃる方 離乳食 2回食は何時にあげてますか?(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) 2回食あげて何時にミルクあげて寝かしてるのかも教えて頂きたいです🤍
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 月齢
- h ✿
- 1



生後7ヶ月の男の子の育児をしてます。 最近母乳あげたあとゲップをさせるときに すごいのけぞってイヤイヤ泣いたりイヤイヤします。 なぜなんでしょう? 6ヶ月過ぎた頃から横抱きは嫌になってました。
- 生後7ヶ月
- 母乳
- 育児
- 男の子
- ゲップ
- ふじぃー
- 2
関連するキーワード
「生後7ヶ月」に関連するキーワード