「生後7ヶ月」に関する質問 (425ページ目)







生後7ヶ月です。離乳食を椅子に座って食べてくれなくなりました。 離乳食初期の頃はずっと椅子に座って食べてくれていたのですが、中期に入った頃から5口ほど食べたらグズグズしだして口も開けてくれなくなりました。 椅子からおろすとハイハイしたりつかまり立ちしたりご機嫌で…
- 生後7ヶ月
- 椅子
- つかまり立ち
- ハイハイ
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後7ヶ月ですが、ハイハイやつかまり立ちはもうしてるのですがお座りが全然安定しません💦 前に倒れてそのままハイハイでどっかいっちゃいます😹 だんだん安定してきますかね?少し心配で、、
- 生後7ヶ月
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 6


明後日で生後7ヶ月の息子の体重が8.6キロあります! 義両親が体重ありすぎないか?と大袈裟に言うのですが 同じ月齢のお子さん、体重何キロですかー?😭
- 生後7ヶ月
- 体重
- 月齢
- 義両親
- 息子
- 888
- 15


生後7ヶ月の娘がいます👶🏻 月齢近いお子さん、どんな離乳食が好きですか?😋✨ またリピートしているベビーフードがあったら教えてください! うちはあまり食べないほうなのですが、 オクラと納豆は飲み込みやすいのかパクパク食べます✨ あとは出汁とお粥の組み合わせが好きです✨
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- ベビーフード
- 月齢
- 食べない
- はじめてのママリ🔰
- 3














離乳食好き嫌いについて 生後7ヶ月の娘の好き嫌いがあり嫌いなものは数口食べてそれ以降食べてくれません。その場合その代わりになるものを作り直して与えていますか? それともそこで終わりにして母乳やミルクをあげますか? また、卵の黄身が苦手なようで一個がクリアできて…
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 母乳
- 離乳食
- 好き嫌い
- はじめてのママリ
- 2

片足ハイハイについて質問です。 生後7ヶ月の子を育てています。 今日児童館で保健士さんとお話しする機会があり、なかなか麦茶を飲まないことを相談していたところ、息子がハイハイする様子を見て、「片足ハイハイだねぇー」とぽつりと言われました。その一言が気になり調べてみ…
- 生後7ヶ月
- 息子
- ハイハイ
- 後追い
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「生後7ヶ月」に関連するキーワード