「生後7ヶ月」に関する質問 (19ページ目)
生後7ヶ月の娘がいます。 皆さん、子育てが怖くなったとか不安になった経験ありますか?また、乗り越えた方法知りたいです。 私、昨日娘をからの浴槽に落としてしまってから、今トラウマっぽくなって、お風呂に入れることが怖くなりました。 それだけでなく、抱っこや他の場所で…
- 生後7ヶ月
- 子育て
- お風呂に入れる
- 誤飲
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後7ヶ月です。 なんでかわからないけれど、日中子どもとふたりっきりでいると急に泣けてくる事ってありませんか?😔 別に夜泣きが辛いとか、寝不足でしんどいとか、離乳食食べてくれなくてイライラするとか、そういう困り事があるから泣けてくるというわけじゃなく。 急に虚…
- 生後7ヶ月
- 夜泣き
- 離乳食
- 赤ちゃん
- 孤独
- はじめてのママリ
- 2
生後7ヶ月半、離乳食が進みません🫠 6ヶ月から10倍がゆからスタート、順調かと思いきや7ヶ月に入りペーストからほんの少し粗め(8倍がゆ、にんじんは柔らかいのを細かく刻む)にして、むせてしまったことをきっかけに?全く口を開けてくれなくなりました🫠 初期に戻ってペーストにし…
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- ベビーフード
- 月齢
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後7ヶ月、離乳食についてです。 うたまるさんの本を参考にさせていただき、本の通りに進めてきているのですが中々上手くいかず困っています、、、😭 まず嫌々ながらも食べてくれるものはお粥、甘くない野菜です。甘い野菜(さつまいもなど)やフルーツなどの甘みのある食べ物はオ…
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 食べ物
- さつまいも
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 5
生後7ヶ月、まだズリバイもハイハイもしません😭 腰は据わっていておすわりは上手にしてます。 うつ伏せだときついのか、泣いてお座りさせると機嫌が良いです。 うつ伏せにしてズリバイが出来るように促したほうがいいのでしょうか💦 同じくらいの月齢のお子さんでまだズリバイハイ…
- 生後7ヶ月
- 月齢
- ハイハイ
- おすわり
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 6
生後7ヶ月の男の子ベビーを育ててます 完ミでずっと育ててますが夜中2、3回起きます ふつうなんですかね😅 早く夜中1回とかになって欲しいと思ってしまいます
- 生後7ヶ月
- ベビー
- 男の子
- 完ミ
- ママリ
- 2
生後7ヶ月で、離乳食をはじめて1ヶ月が経ちました。 10倍粥はパクパクたべるのですが他のものを入れた瞬間口も開けなくなります。どうすれば他のものも食べますかね😭慣れですかね?
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「生後7ヶ月」に関連するキーワード