
生後7ヶ月の息子に卵をあげる際の進め方や注意点について、具体的なアドバイスを教えてください。
離乳食の卵の進め方がわかりません…
生後7ヶ月の息子に今度初めて卵をあげようと思うんですが、具体的な進め方がわからなくて…
ネットで調べたりはしてるので、平日の午前中に最初は耳かき1さじ分くらいから徐々に増やしていくっていうのは知っているんですが、それを何日間くらいすればいいのかとか、毎日続けていいのかとか、他の新規の食材もあるので一緒に進めて大丈夫なのかとか、考え出すと疑問が色々湧きあがります😣
どう進めようか悩んでいたら、あっという間に7ヶ月になってしまいました💦
皆さんどうやって進めていたか、もし良ければ具体的に教えてもらえたら助かります…!
あと注意点なんかもあればぜひお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
我が家は数年前なので、今と離乳食の進め方が違うかも知れないですが…。
6ヶ月になって、黄身からスタートしました。
最初、耳かき1さじから始めて、徐々に増やして一個分の黄身が終わるまで毎日出してました。
その間、新しい食材はなるべく一緒に出さず、どうしても出したい時は夕方までの2食目に出してました。
1食目は、卵だけ増やして、他は既に大丈夫な食材のみにしてました。
黄身が終わったら白身ですが、冷凍出来ないものなので、毎日ゆで卵を作って細かくして、黄身同様耳かき1さじから一個分の白身になるまで続けました。
白身の方がアレルギー出やすいので、要注意です。

美空
こんにちは!
うちは、3日に1度卵をあげてました。
月曜、木曜を卵の日にして耳かき1から。
卵黄を半分食べれたところで白身にいきました。
新規の食材に関しては、特定アレルギーの食材はあげず、お野菜などは新規でもあげちゃってました。
アレルギーが出たとかはあまり聞かない食材ですね。
例えば、卵黄➕トマトなどです。
ちなみに、卵黄初日は新規の食材はあげてなかったかなー。って感じです

モモンガ
ウチはほんの一欠片から初めて何も反応なければ3日目から増やしていきました!
2週目あたりから黄身全部の量
クリア後1週間あけて白身を1週間掛けて少しづつあげまた更に1週間後からは全卵をあげました😊
結構適当なペースです!

はじめてのママリ🔰
皆さんアドバイスありがとうございます!!
先日耳かき1さじ分の卵黄をおかゆに混ぜてあげると、美味しそうに食べてました✨
土日だけは避けて、新規食材を食べる時は気をつけて進めていきたいと思います🥰
ありがとうございました🤍
コメント