「生後5ヶ月」に関する質問 (524ページ目)

生後5ヶ月の1日の睡眠について質問です!!! 以前助産師さんに8時までに起こさないと 成長ホルモンが分泌されないよと言われたのですが この場合はどうしたらいいのでしょうか?? 朝6時ごろに起きてミルクを飲んで そのままベビーベットで7時ごろから 8.9時ごろまで朝寝をして…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 睡眠
- 助産師
- ベビーベット
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後5ヶ月でコロナ感染中です。 37℃台の熱が全然下がりません。薬はシロップを飲ませています。ミルクもよく飲むし、おしっこもうんちも変わりなくします。ぐずったりもありません。
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 熱
- おしっこ
- うんち
- おちゃ
- 3











就寝時の寝返り、うつ伏せ寝について。 生後5ヶ月になる娘が最近、就寝時(お昼寝も)に仰向けで寝かしてもすぐに寝返ってうつ伏せで寝てしまいます。 下の手は抜けておらず踏んだままです。 静かに寝返るので私も寝ていると気付きません。 気付いた時はひっくり返すのですが泣いて…
- 生後5ヶ月
- お昼寝
- うつ伏せ
- 寝返り返り
- 窒息
- はじめてのママリ🔰
- 6



お子さんの首すわりが生後5ヶ月以降だった方👶🏻 その後、 ・寝返り ・おすわり ・ズリバイ ・つかまり立ち ・伝い歩き ・一人歩き は、いつ頃できるようになりましたか?
- 生後5ヶ月
- 寝返り
- つかまり立ち
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後5ヶ月の女の子を混合で育てています。 現在夜間授乳が1〜2回あるのですが、 夜中子供がおきる→リビングに連れてってオムツかえて授乳→両胸あわせて15分くらいで授乳クッションの上で寝落ち→寝室に運ぶときorベビーベッドにおくと起きる→抱っこで寝かせる こんな感じで1時間以…
- 生後5ヶ月
- オムツ
- 生後3ヶ月
- ベビーベッド
- 授乳クッション
- みい
- 2

生後4ヶ月、後もちょっと生後5ヶ月になりますが、まだ寝返りしないですが、大丈夫ですか。 首座りはオッケーです。 うつ伏せにしてもそんなに好きじゃないみたいです。 早く寝返りはじまるようになんかありますか?
- 生後5ヶ月
- 生後4ヶ月
- 夫
- 寝返り
- うつ伏せ
- ゆき80🔰
- 10

完ミで育てています。 ミルクのトータル量で1000ml超えても問題ないのは生後何ヶ月からでしょうか? また、皆さんの生後5ヶ月頃の1回のミルク量教えてください🙇🏻♀️💦
- 生後5ヶ月
- ミルク量
- 完ミ
- はじめてのママリ🔰
- 7

抱っこじゃ無いと寝ないです😭 って方どれくらいいるんでしょうか?? 生後5ヶ月になり、かなり重くなってきました。 抱っこで寝かつけておろすと泣くので また寝かしつけるのがめんどうなのでずっと抱っこしてます。。。 セルフねんねしてくれる子羨ましいです。 ハイハイや…
- 生後5ヶ月
- 寝かしつけ
- 寝ない
- 泣く
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 13






友人が子供たちに何かプレゼントしてくれるそうで 希望を聞かれたのですが良いものが思いつきません💦 子供は4歳半の息子と、生後5ヶ月の娘です。 数千円するおもちゃは言いづらいので 千円前後で買えるようなものが良いです。 息子は車系が好きでおもちゃも既に沢山あります。 …
- 生後5ヶ月
- おもちゃ
- プレゼント
- 車
- 4歳
- はじめてのママリ🔰
- 4

関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード