
コメント

退会ユーザー
すみません、5ヶ月にほぼ近い4ヶ月なのですが…
寝返り→6ヶ月
おすわり→腰が座ったのは9ヶ月、自分からおすわりできたのは1歳数日前
ズリバイ→1歳になって数日後
つかまり立ち→1歳2ヶ月
伝い歩き→1歳3ヶ月
1人歩き→1歳8ヶ月
10ヶ月頃から運動発達のリハビリに月1回通っています
退会ユーザー
すみません、5ヶ月にほぼ近い4ヶ月なのですが…
寝返り→6ヶ月
おすわり→腰が座ったのは9ヶ月、自分からおすわりできたのは1歳数日前
ズリバイ→1歳になって数日後
つかまり立ち→1歳2ヶ月
伝い歩き→1歳3ヶ月
1人歩き→1歳8ヶ月
10ヶ月頃から運動発達のリハビリに月1回通っています
「つかまり立ち」に関する質問
あと1日で生後8ヶ月を迎える娘です。生後7ヶ月になった頃から、つかまり立ちやハイハイをずっとしています。ですが昼寝や朝寝がとても少ないです。朝寝は30分ほど。昼寝も10分寝るぐらいです…。夜は19時半に寝かしつけを…
今月で一歳になる娘ですが、 つかまり膝立ちまではするのですが、 つかまり立ちをする気配がありません😭 つかまり立ちさせたら立ちます。 つかまり立ちを促す、練習や方法はなにかありますでしょうか?
離乳食食べなさすぎてイライラして怒鳴ってしまうときがあります。怒鳴りたくもないし、赤ちゃんも可哀想だし。とても辛いです。 手作りしてもBFでも食べず、手作りは心がすり減るだけなのでやめました。 完母なので鉄…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます✨
10ヶ月頃からリハビリに通われているというのは、健診がきっかけとなってとかなのでしょうか?🧐
退会ユーザー
10ヶ月検診がきっかけになりました。こちらから何も言わなくてもリハビリできる病院を紹介されました😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
でも紹介してみてもらえたら安心ですよね😌
私も紹介してもらいたいです😂
一人歩きできるようになってからもリハビリ通われてますか?
退会ユーザー
中々紹介してくださいって言い難いですよね💦めちゃめちゃ悩んでた時期だったので医師から言われなければこちらから聞こうとは思ってました😂
最初は1人歩き出来るまでの予定だったんですが、歩き出した後も月齢より運動発達ゆっくりなのでもうしばらく様子を見させてと言われ通ってます😖