※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ1歳2ヶ月の子どもが一人で立ち上がれず心配しています。歩けるようになった後、立ち上がれるようになった方の経験を教えてください。

もうすぐ1歳2ヶ月ですが、ひとりで立ち上がることができません😂

2〜3週間前からつかまり立ちで立った状態から歩くようになり、今は10〜15歩ほど歩けるようになりました!

が、一人で立ち上がることができません。一度だけ、両手におもちゃを持った状態で立ち上がったことがあり「あれ?今立ちあがった?」と思った事がありましたがそれきりです😅


ネットや皆様の投稿などを見ると、一人でたっちができてから歩き出す方がスタンダードのようなので少し心配になっています💦

お子さんが歩けるようになってから、たっちが出来るようになった方いらっしゃいますか?
歩けるようになってから、たっちが出来るようになるまでどのぐらい時差があったか教えていただけると幸いです!

コメント

かしのき

息子はどこか物につかまって立って歩くをしてましたよ。
いつ頃からかわかりませんが、いつのまにか自力立ちできるようになってました。
歩き始めは1歳1ヶ月です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    自力立ちはいつのまにか!なんですね✨

    たしかに気付かない間に出来ることが増えてますよね笑
    あまり気にしすぎず、見守りたいと思います😄

    • 8月16日
はじめてのママリ

歩けるようになってから一人で立ち上がる派でした!
ビデオ見返したら歩き出して半月で一人で立てるようになってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そんなに時差なく立てるようになったんですね💡
    あまり気にしすぎず、そのうち立つか。ぐらいの気持ちで待ちたいと思います😌

    • 8月16日
アイス

いま1歳2ヶ月の子どもがいます。
1歳になってすぐから数歩歩いていたのですが、たっちは2日前にやっとできるようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    歩くようになってから2ヶ月ぐらい期間が空いたんですね💡
    子供の気分とかで早い遅いがあるのかもしれませんね笑
    皆さんの回答でたっちと歩く順序が逆でも必ずどちらもできるようになることがわかったので、あまり急かさず気長に見守りたいと思います☺️

    • 8月16日